ページID:832更新日:2017年10月20日

ここから本文です。

溶融スラグ有効利用ガイドライン

山梨県では、一般廃棄物溶融スラグ(以下、「溶融スラグ」という。)を県発注の公共工事で有効利用するために、平成21年5月に「溶融スラグ有効利用ガイドライン」を一部改定し運用しておりましたが、このたびJIS規格(JIS A5031、JIS A5032)の改定に伴い、平成29年10月に「溶融スラグ有効利用ガイドライン」の一部改定を行いました。

 

山梨県発注の公共工事は平成29年10月20日以降生産される製品等について新ガイドラインの基準を適用します。

溶融スラグ有効利用ガイドラインの主な内容

(1)溶融スラグの品質

  1. 環境安全品質(溶出量及び含有量)
  2. 物理的性質及び粒度

(2)溶融スラグを利用する製品

  1. コンクリート積みブロック
  2. 密粒度アスファルト混合物
  3. 下層路盤材

(3)利用する製品ごとの品質基準

(4)ガイドラインの見直し

「溶融スラグ有効利用ガイドライン」については以下からご覧になれます。

溶融スラグ有効利用ガイドライン H29_10 一部改定(PDF:670KB)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県土整備部技術管理課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1682   ファクス番号:055(223)1684

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop