中国企業とのオンライン商談会への参加企業募集について
募集は締め切りました
山梨県では、県内企業と中国企業との商談機会を創出するためオンライン商談会を実施します。中国へのビジネス展開の足がかりとして、また、新たに海外とのオンラインビジネスに取り組むきっかけとして、是非ご活用下さい。
なお、今年度は、中国企業とのマッチング機会を増やすため、他県との合同開催として企画しています。
商談までの流れ

オンライン商談会について
日程
令和4年12月中にセレモニー・商談会を予定
内容
中国企業との商談会・サポートデスク(現地)との情報交換(Zoomによる1対1の対面形式)
※浙江省嘉興経済技術開発区の企業を予定しています。
内容は以下の2点を想定
- 商談:中国企業とのマッチングを行い、商談を実施(1面談あたり20~35分程度)
- 情報交換:サポートデスク(現地)との情報交換を実施
募集企業
山梨県内に事業所を有する製造業の企業
主に機械電子産業(部品)関連、機械設備関連など
- お申込みいただいても商談機会等は確約されておりません。あらかじめご承知おき下さい。
- 情報交換を希望される場合は、申込書に具体的な内容をご記入下さい。
参加に必要な費用
物流費、通信費等(通信機器は各企業様でご用意いただきます。)
申込み方法
別紙「参加申込書」を電子メールにてお送り下さい。
- 件名に「中国オンライン商談会参加申込み」とご記載下さい。
- 数日内に必ず返信いたします。返信がない場合にはお電話にてお問い合わせ下さい。
案内チラシ及び申込書
案内チラシ(PDF:622KB)
参加申込書(ワード:23KB)
申込み締め切り
令和4年11月7日(月曜日)
申込み・問い合わせ先
(株)マイツ(山梨県中国ビジネスサポートデスク) 担当:須藤・村田
その他
- 内容は予告無く変更となる場合があります。
- 中国企業との商談スケジュール確定後の時間変更、キャンセル等はご遠慮ください。
- 商材がバイヤーのニーズに合わない当の理由により商談を設定できない場合や商談相手の都合により急遽商談がキャンセルされる場合がありますので予めご了承下さい。