トップ > 組織案内 > 成長産業推進課 > 「ふじのくに先端医療総合特区」利子補給金制度

印刷

ページID:98444更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

「ふじのくに先端医療総合特区」利子補給金制度

総合特区支援利子補給金制度について

ふじのくに先端医療総合特区の区域内で、医療機器や医薬品の開発・改良、それに伴う設備投資等を行う企業は、総合特区利子補給制度を利用することができます。

5年間を限度に、最大0.7%の利子補給(PDF:238KB)

対象事業

  • 対象区域内で、次世代診断技術開発推進事業を実施する取組

又は

  • 対象区域内で、医療機器等開発・参入支援事業を実施する取組
  • 新商品、新技術または新たな役務の開発、企業化等、地域産業の高度化又は新産業の創出に寄与し、雇用創出に資するもの

対象区域

山梨県内

甲府市、富士吉田市、大月市、南アルプス市、中央市、昭和町、富士河口湖町

 
※静岡県内
沼津市、三島市、富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、小山町

指定金融機関

山梨中央銀行、甲府信用金庫、山梨信用金庫、山梨県民信用組合、都留信用組合、

静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、静岡中央銀行、沼津信用金庫、三島信用金庫、

富士宮信用金庫、富士信用金庫、日本政策投資銀行、商工組合中央金庫

申請手続、条件等について

概要のチラシ(PDF:238KB)をご確認ください。

詳しくは山梨県産業政策部成長産業推進課新分野進出担当までお気軽にご相談ください。

 

参考

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部成長産業推進課 担当:新分野進出担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1565   ファクス番号:055(223)1569

同じカテゴリから探す

関連ページをもっと見る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop