トップ > 県政情報・統計 > 山梨県について > 山梨県の歴史 > 山梨の歴史(明治34年(1901)~44年(1911))

ページID:1666更新日:2022年4月1日

ここから本文です。

山梨の歴史(明治34年(1901)~44年(1911))

明治34年(1901)

1月

  • 山梨小作同盟会設立
  • 文芸誌「峡中文学」創刊さる

2月

  • 山梨県連合医会創立
  • 内藤伝右衛門の母満寿没(79)

3月

  • 画家三枝雲岱没(91)

4月

  • 初代県会議長近藤喜則没(70)
  • 甲府商業、谷村エ商、日川中学校創立

8月

  • 上野原駅開通式
  • 知事加藤平四郎から石原健三にかわる
  • 山梨工銀行株券偽造事件発覚

12月

  • 網野善右衛門、貴族院議員に当選

明治35年(1902)

1月

  • 飯野煙草専売所閉鎖

4月

  • 大降霜
  • 県立甲府高等女学校創立
  • 元断金隊士歌田靱雄没(49)

5月

  • 笹子隧道貫通式
  • 鳥沢駅開通

8月

  • 選挙法改正により衆議院議員本県定員を5名となる
  • 第7回衆議院議員総選挙に広瀬久政、望月小太郎、長沢市蔵、薬袋義一、佐竹作太郎当選(10日)

10月

  • 赤痢流行
  • 大月駅開通

12月

  • 山梨馬車鉄道、鰍沢馬車鉄道を合併

この年山梨蚕種、山梨生糸、山梨葡萄栽培各同業組合設立

明治36年(1903)

1月

  • 富士馬車鉄道でストライキ起こる

2月

  • 知事石原健三千葉へ転じ、大山網昌知事となる
  • 代議士薬袋義一没(53)

3月

  • 第8回衆議院議員総選挙に広瀬久政、望月小太郎、長沢市蔵、菊島生宜、佐竹作太郎当選(1日)

5月

  • 元県会議長依田孝没(52)

6月

  • 中央線八王子-甲府間開通、祝賀式と笹子隧道記念碑除幕式が行われる

7月

  • 草薙社女工ストライキ

8月

  • 甲府市内に勧工場設立

10月

  • 陸軍中将田村怡与造没(50)

12月

  • 韮崎駅開通

明治37年(1904)

1月

  • 甲府市内左側通行実施

2月

  • 総選挙立候補中の望月小太郎、ロシヤのスパイと見られ、峡北演説会場で逮捕

《日露戦争はじまる(4日)》

3月

  • 第9回衆議院議員総選挙に根津嘉一郎、広瀬久政、天野薫平、望月小太郎、佐竹作太郎当選(1日)

4月

  • 甲府城跡を開放して舞鶴公園と称す
  • 県立農林学校創立

6月

  • 内藤宇兵衛貴族院議員に当選

10月

  • 大隈重信入峡

12月

  • 河口湖増水、湖畔5ヵ村の耕地ほとんど全滅

明治38年(1905)

2月

  • 恵林寺火災

3月

  • 東京-甲府間電話開通

4月

  • 錦町に県立農事試験場を設ける

8月

  • 日露講和条約反対県民大会を舞鶴公園に開く
  • 織物税徴収をめぐつて谷村に騒擾起きる
  • 知事大山綱昌長野に転じ、武田千代三郎知事となる
  • 県立工業試験場設置

11月

  • 草薙社製糸部にストライキ起こる、参加者900人以上

この年蚕業取締所設置

明治39年(1906)

3月

  • 愛国婦人会山梨支部創立

6月

  • 中央線塩尻まで開通

7月

  • 大水害
  • 若尾民造、甲府市長に当選

10月

  • 横山館を甲府城跡に建設
  • 1府9県連合共進会を舞鶴公園と太田町公園で開催
  • 西園寺首相ら入峡
  • 甲府市内で電話開通祝賀会
  • 山梨鉄道馬車会社、山梨軽便鉄道会社と改称し、甲府-鰍沢、甲府-石和間を運転

11月

  • 山梨の新聞創始者、内藤伝右衛門没(61)

この年身延山深敬園発足

明治40年(1907)

2月

  • 甲府市上府中で大火、354戸全焼

8月

  • 富士山電話開通式
  • 全県下に大水害(死者233人、破壊流出家屋11,943戸、田畑流出・水没6,000町歩)

9月

  • 水害復旧県民大会を機山館で開く

11月

  • 甲府穴切町に遊廓を移す

この年中村星湖「少年行」を発表

明治41年(1908)

1月

  • 社会主義者片山潜入峡
  • 社会主義同志会甲州支部設立
  • 元知事藤村紫朗没(64)

4月

  • 英和幼種園開設
  • 辻秀造「山梨毎日新聞」を創刊
  • 第1回北海道移民第1陣甲府駅を出発

5月

  • 第10回衆議院議員総選挙に天野董平、森国造、佐竹作太郎、根津嘉一郎、手塚正次当選(15日)
  • 市川文蔵、貴族院議員に当選

6月

  • 知事武田千代三郎青森へ転じ、熊谷喜一郎知事となる

7月

  • 山梨同志会発起人会開く

11月

  • 医者広瀬平五郎没(91)

明治42年(1909)

2月

  • 男爵富岡敬明没(88)
  • 甲府ガス会社創立
  • 若尾銀行内に甲府商業会議所設立

4月

  • 49連隊入営

7月

  • 輪転機はじめて甲府に入る
  • 甲府琢美小学校に盲人教育所開く

8月

  • ぶどう栽培の先駆者高野積成没(64)

11月

  • 上野原町に大火、全焼200戸余り
  • 甲府市上水道起工式

明治43年(1910)

1月

  • 河口湖上にはじめて蒸汽船就航

3月

  • 教育家権太政没(62)
  • 都留中学校創立

5月

  • 大逆事件で山梨県人宮下太吉検挙

6月

  • ぶどう害虫フイロキセラを発見

8月

  • 広瀬久光没(72)
  • 全県下に大水害

11月

  • 林野警察設置
  • 県会で御料林無償交付に関する意見書を決議

明治44年(1911)

1月

  • 実業家雨宮敬次郎没(62)

3月

  • 帝室御料林298,000町歩を下賜、恩賜林感謝県民大会を開く

4月

  • 第2回北海道移民500人、甲府駅を出発

5月

  • 中央線新宿~名古屋間全通祝賀式を甲府(横山館)と名古屋で挙行

6月

  • 矢島栄助、貴族院議員に当選

8月

  • はじめて活動写真常設館「甲府館」できる
  • 神官輿石守郷没(75)

9月

  • 恩賜県有財産管理規則を公布
  • 元代議士田辺有栄没(67)

10月

  • 教育会付属国書館を甲府城内に新築して移転

11月

  • 北海道山梨村に飢饉襲う

12月

  • 青州文庫主渡辺信没(72)
  • 大井憲太郎ら入峡
  • 神金村萩原山の恩賜林を東京都に売却

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop