山梨の歴史(昭和45年(1970)~55年(1980))
昭和45年(1970)
3月
《日本万国博覧会が大阪で開幕(14日~9月13日)》
4月
- テレビ山梨開局、県公害防止条例施行(1日)
- 信玄公祭りが現在の形に(11日)
6月
9月
10月
- 中央線新宿-甲府間全線複線化(1日)
- 県立中央病院新築完成(14日)
昭和46年(1971)
1月
2月
3月
- 富士吉田市上吉田の富士急行踏切でトラックと衝突の電車が暴走転覆、死者17、重軽傷67人の大参事(4日)
4月
6月
8月
昭和47年(1972)
2月
《札幌オリンピック開催(3日~13日)》
《連合赤軍浅間山荘事件(19日)》
4月
5月
《沖縄返還、沖縄県発足(15日)》
7月
- 北富士演習場内の県有地、民法604条により、自動的に返還(28日)
8月
8月
12月
- 県が「連峰スカイライン計画」を長期開発審議会に諮問(7日)
- 第33回衆議院議員総選挙(10日)金丸信、内田常雄、中尾栄一、小林信一、金丸徳重各氏が当選
昭和48年(1973)
4月
- 北富士演習場使用の本協定調印、管理権自衛隊に移る(3日)
9月
11月
昭和49年(1974)
7月
- 第10回参議院議員通常選挙(7日)中村太郎氏が当選
12月
- 県内初の本格的ダム「広瀬ダム」、笛吹川上流の三富村に完成(16日)
昭和50年(1975)
2月
- 国民体育大会冬季大会スケート競技会、富士吉田市・河口湖町で開催(5日)
- 田辺国男知事3選
8月
- 全国高校総合体育大会サッカーで韮崎高校初優勝(8日)
昭和51年(1976)
2月
《ロッキード事件発覚(5日)》
6月
- 甲府盆地に降ひょう、戦後最大の農作物被害、23億円(16日)
7月
《田中角栄前首相逮捕(27日)》
12月
- 第34回衆議院議総選挙(5日)鈴木強、中尾栄一、金丸信、堀内光雄、内田常雄氏が当選
昭和52年(1977)
7月
- 第11回参議院議員通常選挙(10日)降矢敬雄氏が当選
8月
- 昇仙峡で観光バス転落、死亡10人、重軽傷35人(11日)
9月
- 県がミレーの名画『種をまく人』『夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い』購入を発表(6日)
昭和53年(1978)
4月
8月
- 南アルプススーパー林道、工事再開に環境庁が同意(25日)
11月
昭和54年(1979)
2月
- 保革連合により、望月幸明前副知事が知事に当選就任(17日)
7月
《日本坂トンネル事故(11日)》
10月
- 第35回衆議院議員総選挙(7日)金丸信、田辺国男、中尾栄一、堀内光雄、神沢浄各氏が当選
11月
12月
昭和55年(1980)
4月
6月
- 第36回衆議院議員総選挙(22日)金丸信、田辺国男、鈴木強、堀内光雄、中尾栄一各氏が当選
- 第12回参議院議員通常選挙(22日)中村太郎氏が当選
8月
- 富士山で大落石事故、死亡12人、重軽傷31人(14日)
11月
- 10月国勢調査で県の人口25年ぶりに80万人突破(11日)