トップ > くらし > 消費生活 > 消費生活一般 > 悪質商法の基礎知識 > 悪質商法の手口と対処法

ページID:2675更新日:2021年1月12日

ここから本文です。

悪質商法の手口と対処法

主な悪質商法

  • 身に覚えのない未納料金に関するハガキや封書、電子メールが届いたとき
    架空(不当)請求詐欺
  • 「無料の点検です」と業者が訪問してきたとき
    点検商法
  • 注文していない商品が送りつけられてきたとき
    送りつけ商法(ネカ゛ティフ゛・オフ゜ション)
  • 消防署・水道局などの職員らしき人が訪問販売に来たとき
    かたり商法
  • 無料配布会・安売り会・新商品説明会などへの勧誘があったとき
    催眠商法(SF商法)
  • モニターになれば、商品が無料や格安という広告で勧誘されたとき
    モニター商法
  • 「在宅(内職)で高収入」などの広告で勧誘されたとき
    内職商法
  • 電話で資格の講座や教材の勧誘があったとき
    資格商法
  • 電話で家族や警察官・弁護士などを装い、すぐに金銭の振り込みを求めてきたとき
    振り込め詐欺
  • 知人に「見るだけでいい」と展示会に誘われたとき
    展示会商法
  • 「悪霊がついている」と言って災いを取り除くためにと高額商品を勧めてきたとき
    霊感(開運)商法
  • 電話で「当選しました」・「あなただけ特別」など、特に有利な条件を強調されたとき
    アポイントメントセールス
  • 街でアンケート調査と言って、声を掛けられたとき
    キャッチセールス
  • 電話やメールで突然見知らぬ異性から会おうと誘われたとき
    デート商法
  • 友人等から「必ずもうかる」・「加入者を増やせばマージンも入る」と誘われたとき
    マルチ商法

 架空(不当)請求詐欺

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

ハガキや封書、電子メールによる架空の請求で、請求内容も不明な未納料金に係る訴訟の取り下げを引き受けるなどとして、弁護士費用の名目で金銭をだまし取ろうとするものや、利用した覚えのないサイトの情報料等を請求するものです。(事例)

金銭(弁護士費用)

パソコンや携帯電話でサイトを見たり、 あるいは、広告メールが届いたときに、ワンクリック しただけで突然アダルトサイト等につながり、不当に料金を請求してくるものです。( 「ワンクリック詐欺」)

金銭(サイトの登録料・情報料)

電話や封書で、10年くらい前に会員メンバーであったと思われる会社から、会費が未納であるとか、退会費用がかかるなどと、不当に請求してくるものです。 (事例)

金銭(会員会費)、アクセサリー

対処法

 身に覚えのない請求は、慌てて連絡(支払)はせず、無視しましょう。

ただし、身に覚えのない料金でも、裁判所からの「特別送達」と記載された封書(受取の際に郵便職員から押印又は署名を求められる封書)の場合には、放置しておくと、不利益になる恐れがありますので、県民生活センターへご相談ください。 

 点検商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

「無料点検に来た」と言って上がり込み、「白アリ被害がある」・「家が地震で倒壊する」・「飲料水が汚れている」・「布団にダニがいる」などと不安をあおって、新品や別の商品・サービスを契約させるものです。

白アリ駆除、床下換気扇、耐震工事、屋根工事、浄水器、布団

対処法

  • 無料と言われても、見知らぬ業者を安易に家に上げない。
  • その場で契約せずに、家族などとよく相談して決める。

 送りつけ商法(ネカ゛ティフ゛・オフ゜ション)

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

代金引換郵便などにより、注文されていない商品を一方的に送りつけ、消費者に受け取った以上支払義務があると勘違いさせて、代金をだまし取るものです。

ビデオ、雑誌、新聞、数珠

対処法

注文していない商品の代金は支払わない。
※14日間は商品の保管義務がありますが、それ以降は自由に処分できます。

 資格商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

電話で「受講すれば資格が取れる」・「もうすぐ国家資格になる」などと言って執拗に勧誘し、講座や教材を契約させるものです。

以前に受講した人等には、追加の講座入会や退会費用の請求など、二次的被害もあります。

各種資格取得の講座や教材

対処法

不要なときは、「いいです」や「結構です」などの曖昧な返事はせず、ハッキリと断る。

 催眠商法(SF商法)

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

高額な商品を売り付けることが目的ですが、それを隠して食料品や日用雑貨の無料配布や安売り会などの名目で人を集め、閉め切った会場で次々に日用品などを無料で配り、得した気分にさせ、最後に高額な商品を割安だと錯覚させて売り付けます。

最初にこの商法を始めた団体名「新製品普及会」にちなみSF商法とも呼ばれています。

羽毛布団・健康布団(磁石・トルマリン・備長炭入りという布団)、健康食品、磁気マットレス、電気治療器具

対処法

不要なものでも、その場の雰囲気で断り切れなくなりますので、「無料」などの甘い文句に
誘われてこうして会場へは行かない。

 モニター商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

モニターになって商品レポートの提出、モデルの協力などをすると、商品が安くなるとか、モニターの謝礼で代金はまかなえるなどと勧誘して商品を購入させるもので、価格に見合わない粗悪な商品であったり、モニター料も支払われず、そのうちに業者とも連絡が取れなくなります。

太陽光発電装置、着物、布団、浄水器、健康食品、美顔器、宝石、エステティック

対処法

「格安」や「実質無料になる」などの甘い誘い文句を安易に信じない。

 内職商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

新聞の折り込みチラシやインターネットなどで「在宅で簡単に高収入」といった広告で勧誘し、事前に保証金を要求したり、高価な機械や材料を売り付けたり、高額な講習会料を取るなどするが、ほとんど内職の仕事はこない。

宛名書き、ホームページ作成、データ入力、テープおこし、民芸品、日用雑貨

対処法

  • 「高収入」や「継続して仕事あり」などの甘い言葉を安易に信じない。
  • 強引に勧誘したり安易に利益を約束する業者、事前に登録料や講習料等を要求する業者、契約や支払を急がせる業者等には特に注意しましょう。

 振り込め詐欺(オレオレ詐欺)

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

家族や警察官などを装い、交通事故・仕事上のミス・痴漢行為などを理由に、その示談金等の名目で「今すぐにお金が必要だ」と言って振り込ませる詐欺です。

金銭(示談金・賠償金)

対処法

  • まず、必ず当事者本人に確認を取り、確認が取れない限り支払わない。
  • 警察官が示談を勧めることや、すぐに振り込まなければならない示談金というものはありません。
  • 自分から当事者本人の名前を言わずに、必ず電話の相手に名乗らせる。

 かたり商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

「消防署・水道局・保健所・電話局などの方から来た(或いは委託を受けた)」と言って訪問し、公的機関や有名企業の職員を装って信用させ、虚偽の内容等を告げて、粗悪な商品を高値で売りつけます。

火災警報器、消火器、浄水器、表札、電話機リース

対処法

不審に思ったら、身分証明書の提示を求めたり、その場で該当する公的機関へ照会する。

※公的機関が訪問販売することはありません。

 展示会商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

街頭で無料入場券を配ったり、アルバイト店員に知人を「見るだけでいい。プレゼントがある。」と展示会に誘い出させ、何人かで囲んで、長時間にわたり強引に勧め、断りきれなくして商品を契約させます。販売目的を隠して誘い出された場合などで、訪問販売と見なしてクーリング・オフが適用できることもありますが、業者はクーリング・オフが適用されないように注意を払って勧誘しています。

着物・帯、絵画、宝石

対処法

  • 多くの展示会は販売が目的になっていますので、甘い誘いには十分注意してください。
  • 強引に契約させられた場合には、消費者契約法による契約の取り消しが可能になる場合もあります。

 霊感(開運)商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

自分や家族の健康や将来などについて、「先祖のたたりで不幸になる」・「悪霊がとりついている」と言って不安をあおり、「運勢が開ける」・「災いを取り除くために」などと、高価な商品を売りつけます。

印鑑、数珠、壺、祈祷サービス

対処法

  • 開運といった言葉に惑わされないように、十分注意する。
  • 契約する場合には、家族などとよく相談して決める。

 アポイントメントセールス

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

電話で「当選しました」・「特別に割引があります」・「いい話があります」などと、特に有利な条件を強調したり、販売目的を隠して、喫茶店などに誘い出し、商品・サービスを契約させます。

アクセサリー、宝石、会員サービス、健康食品、化粧品

対処法

  • 不審な電話は、余計なことは話さず、すぐに切りましょう。
  • 甘い誘い文句を安易に信じない。
  • 特に知らない異性からの目的が曖昧な話には応じない。

 キャッチセールス

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

特に若者をねらい、アンケート調査を装って近づき、「無料体験チケット」や「無料招待券」を配るなどして、営業所等へ連れ出し、強引な勧誘をします。

エステ、化粧品、アクセサリー、宝石、美顔器

対処法

「無料」などの甘い誘い文句を安易に信じない。

 デート商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

電話、出会い系サイトやメールなどで知り合った異性が、巧みな話術で好意を抱かせ、デートを装い、その恋愛感情を利用して契約をせまります。契約後は、相手の行方が分からなくなることが多い。

アクセサリー、洋服、絵画

対処法

  • 不審なメールや電話などの話に安易に応じない。
  • 特に相手が見知らぬ異性の場合には、十分注意する。

 マルチ商法

主な勧誘の手口・特徴

主な対象商品
・サービス

もうかるからと販売組織に誘い、次々に組織への加入者を増やしていくとマージンも得られると、商品やサービスを契約させます。勧誘時の成功話と異なり、思うように販売できず、多額の借金と商品が残ることが多い。

健康食品、化粧品、浄水器、FAX

対処法

  • 「必ずもうかる」といった甘い誘い文句を安易に信じない。
  • 大学内のサークルの先輩等からの勧誘で被害にあうケースが多くあります。壊したくない人間関係であっても、いらない時は、断る勇気が大切です。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部県民生活センター 
住所:〒400-0035 甲府市飯田1-1-20 山梨県JA会館 5階
電話番号:055(223)1571   ファクス番号:055(223)1368

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop