トップ > くらし > 消費生活 > 消費生活相談 > 多重債務相談

ページID:87873更新日:2023年7月25日

ここから本文です。

多重債務相談

多重債務とは、消費者金融から借金を重ねたり、無計画にクレジットカードを使用したりして、返済が困難になっている状態です。

多重債務問題は、一人で悩まず、早めにご相談ください。

相談窓口

当センターでは、相談員が状況をお聞きして、債務整理の方法などをアドバイスしております。必要に応じて弁護士による無料相談も受けられますので、借入先や借入内容をご確認の上、まずはご相談ください。

県民生活センター

電話番号

  • 055(235)8455

県民生活センター地方相談室<南都留合同庁舎1階>

電話番号

  • 0554(45)5038

 

新型コロナウイルス感染症に関連した債務整理について

「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特例が策定されました。

 こちらをご覧ください。

多重債務の解決策

債務整理の具体的な方法としては、次の4つの方法があります。それぞれメリット・デメリットがありますので、法律の専門家とよく相談しましょう!

債務整理の方法

任意整理

裁判所などの公的機関を利用せず、任意に債務整理をする方法で、いわゆるグレーゾーン金利を利息制限法に基づく金利で借金を計算し直し、債務者の収入や支払能力に応じて、業者と支払条件の交渉(借金を減額、分割返済)を行います。

  • 長期間借り入れている場合、借金が大幅に減額となったり、返済し過ぎていることもあります。
  • 相談者自身で業者と交渉するのは困難なため、弁護士や司法書士に依頼することが多い。

【費用の目安】1社着手金2万5千円程度プラス成功報酬

【期間の目安】相談~返済計画の合意まで2~4ヶ月程度

特定調停

裁判所を利用した整理方法で、裁判所が指定した調停委員が解決のあっせんをし、利息制限法に基づく返済方法について合意を成立させて解決を図ります。

  • 金融業者との交渉は調停委員がしてくれるので、法律の知識がない人でも大丈夫です。
  • 長期間借り入れている場合、借金が大幅に減額となったり、返済し過ぎていることもあります。(但し、過払金の返還には関与しません)
  • 実際の支払予定がたつことが前程で、業者数が多くなると、なかなか合意が得られず、あっせん不調となる場合もあります。

【費用の目安】数千円程度(裁判所に納める印紙代と切手代等)

【期間の目安】相談~返済計画の合意まで1~2ヶ月程度

個人版民事再生

今後の安定した収入が見込める人が対象で、住宅などの財産を残したまま自己破産せずに生活を再建する方法です。債務額を大幅に圧縮した上で、裁判所に返済可能な再生計画を認めてもらい、原則3年間で返済していきます。

  • 住宅ローンについては延長も可能で、住宅を手放さずに済むが、ローンの免除はされない。
  • 再生計画案を考える必要があり、弁護士に依頼しないと手続きは困難です。

【費用の目安】30万~60万円程度

【期間の目安】相談~返済計画案の認定まで1年程度

自己破産

多額の借金を抱えた人の最後の救済手段で、裁判所に申し立てて借金が支払えない事を宣告してもらう方法です。

  • 免責申立を行い、免責決定を受ければ、借金はすべてなくなりますが(税金や罰金は除外)、ギャンブル等浪費の借金は免責されない場合があります。
  • 不動産などプラス財産を全て処分し、ゼロからの再出発となります。
  • 自己破産すると、5~7年間は銀行等からの借金やクレジットカードの発行が受けられなくなります。

【費用の目安】30万~60万円程度

【期間の目安】相談~破産手続きの終了まで2ヶ月~半年程度

多重債務に陥らないために

  • 本当に必要な借金・商品(サービス)ですか?

返済額が毎月の手取り収入の2割を超えると、返済が困難になると言われています。

  • 安易にクレジット契約をしていませんか?

クレジット契約は「借金の契約」です。

  • 元利を含めた返済額を知ってますか?

金利などの返済条件には、十分注意を払いましょう!

  • 安易に保証人になっていませんか?

自己破産者の約1割は他人の債務を負ったためです。

  • 借金返済のための借金をしていませんか?

借金が増えて返済額が増加するだけです。

  •  一人で悩んでいませんか?

返済できなくなったら、先ずは相談してください。

一人で悩まずまずは相談!! 

相談は来所、電話または電子メールで受け付けています。

県民生活センター 甲府市飯田1-1-20 JA会館5階 055ー235ー8455 

地方相談室(都留市)都留市田原2-13-43 南都留合同庁舎1階 0554-45-5038

相談時間は平日8時30分から17時までです。

メールでの相談も受け付けています。メールでのご相談はこちらから

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部県民生活センター 
住所:〒400-0035 甲府市飯田1-1-20 山梨県JA会館 5階
電話番号:055(223)1571   ファクス番号:055(223)1368

「お問い合せフォーム」からの相談はお受けできません。相談は電話、来所、または電子メールでお願いします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop