ここから本文です。
山梨県の行政は全く危機管理が成っていない、”疑わしきは罰する”(少しでも可能性があれば排除すること)
グリーンゾーン認証の事業者を定期的に抜き打ち立ち入り検査を本当にやっていますか。旅行、飲食のインセンティッブを与えておいて昨今の二桁発生に危機感を感じませんか。他人事と思って行政をしているのであればいつ辞めて頂いても結構です。もし真剣に県民の為を思っているのなら、キャンペーンをやめるアナウンスを県民の気を引き締めるためにも今すぐやるべきです。
いただいた「山梨県版GO TOトラベル、EAT継続に疑問」について、産業労働部産業政策課と観光文化部観光文化政策課からお答えします。
本県のGo to Eat事業は、他の都道府県とは異なり、感染症防止対策の徹底について、現地調査により確認を行ったグリーン・ゾーン認証の取得を参加要件としております。したがいまして、こうした時期だからこそ、感染症防止対策を取っていない飲食店ではなく、グリーン・ゾーン認証基準を満たしているGo to Eat加盟店を利用していただきたいと考えております。
このため、本県ではGo to Eat事業を継続するとともに、グリーン・ゾーン認証基準の更なる徹底を飲食店及び県民の皆様に呼びかけております。
なお、実施期間中でありましても、県内での感染拡大の状況により事業の停止を検討して参りたいと考えております。
また、「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」については、当面の間、一時停止することとしましたので、ご理解くださいますようお願いいたします。