トップ > 医療・健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉その他 > 地域包括ケアの推進 医療・介護連携

ページID:93926更新日:2021年10月10日

ここから本文です。

地域包括ケアの推進 医療・介護連携

県内市町村、保健福祉事務所では、医療と介護が必要となった高齢者等が、ご自宅や住み慣れた場所で最期まで安心して暮らし続けられるよう、医療・介護連携推進事業として様々な取り組みが行われています。

なお、ホームページ以外の方法により周知・啓発している市町村もありますので、詳細については各市町村にお問い合わせください。

医療・介護連携に関する相談窓口

県民の方の相談窓口

専門職の方の相談窓口

域の在宅医療・介護連携を支援する相談窓口を設置し、地域の医療・介護関係者等からの相談を受付、必要に応じて連携の調整や、紹介等を行います。

圏域名 市町村名 相談機関名 電話番号 受付日・時間
中北圏域 甲府市 在宅医療相談室(甲府市医師会) 055-220-6035 月曜日~金曜日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(祝日、年末・年始を除く)
在宅歯科医療相談室(甲府市歯科医師会) 055-244-8888 月曜日~金曜日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(祝日、年末・年始を除く)
韮崎市 韮崎市地域包括支援センター 0551-23-4313 8時30分~17時15分
南アルプス市 南アルプス市地域包括支援センター 055-282-7339 8時30分~17時15分
南アルプス市北部地域包括支援センター 055-288-1440 8時30分~17時15分
北杜市 北杜市地域包括支援センター 0551-42-1336 8時30分~17時15分
甲斐市 甲斐市地域包括支援センター 055-278-1689 8時30分~17時15分
中央市 中央市地域包括支援センター 055-274-8558 8時30分~17時15分
昭和町 昭和町地域包括支援センター 055-275-4815 8時30分~17時15分
峡東圏域 山梨市 介護保険課地域包括支援担当

0553-22-1111
(内線)
1226~1230

8時30分~17時15分
笛吹市 笛吹市在宅医療・介護サポートセンター 0553-34-5321 9時00分~17時00分
甲州市 甲州市在宅医療・介護サポートセンター 0553-32-5118 平日8時30分~17時00分
峡南圏域 市川三郷町 市川三郷町福祉支援課 055-272-1106 平日8時30分~17時15分
早川町 早川町地域包括支援センター 0556-45-2363 8時30分~17時15分
身延町 身延町地域包括支援センター 0556-20-4611 8時30分~17時15分
南部町 福祉保健課 0556-64-4836 8時30分~17時15分
富士川町 富士川町地域包括支援センター 0556-22-4615 8時30分~17時15分
富士・東部圏域 富士吉田市
都留市
大月市 大月市地域包括支援センター 0554-23-8034 平日8時30分~17時15分
上野原市 上野原市地域包括支援センター 0554-62-3128 平日8時30分~17時15分
道志村 道志村地域包括支援センター 0554-52-2113 8時30分~17時15分
西桂町
忍野村
山中湖村
鳴沢村 鳴沢村地域包括支援センター 0555-85-3081 8時30分~17時15分
富士河口湖町 富士河口湖町地域包括支援センター 0555-72-6037 平日8時30分~17時15分
小菅村 小菅村地域包括支援センター 0428-87-0431 8時30分~17時15分
丹波山村

 

医療・介護の資源の把握(資源マップ)に関する取り組み

源マップとは、在宅療養が必要な高齢者等に地域の医療・介護関係者等が連携して効果的に医療と介護を提供できるよう、地域の医療機関、介護事業所等の所在地、連絡先、機能等の情報を取りまとめたものです。

中北圏域 峡東圏域 峡南圏域 富士・東部圏域
甲府市 山梨市 市川三郷町 富士吉田市
韮崎市 笛吹市(1)(2)(3)(4) 早川町 都留市
南アルプス市(1)(2) 甲州市 身延町 大月市
北杜市 峡東保健福祉事務所 南部町 上野原市
甲斐市   富士川町 道志村(1)(2)
中央市     西桂町
昭和町     忍野村
      山中湖村
      鳴沢村
      富士河口湖町
      小菅村
      丹波山村

 

入退院連携ルールに関する取り組み

退院連携ルールは、在宅で生活されている高齢者等が、切れ目なく必要な医療と介護を受けられるように病院とケアマネジャー、地域包括支援センターとの情報のやりとりを定めたルールです。

梨県においては、4つの地域(各保健福祉事務所管内)ごとに関係者と話し合い作成しました。

本的なルールはどの地域も同じですが、連携時のポイントなど地域ごとに大切にしたい内容等が追加記載されています。

域外の医療機関・介護事業所と連携を取る場合は、自施設の所属する圏域のルールを元に連携を取ってください。

入退院連携ルール概要図

圏域名 市町村名
中北圏域 甲府市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、中央市、昭和町
峡東圏域 山梨市、笛吹市、甲州市
峡南圏域 市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町
富士・東部圏域 富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村富士河口湖町、小菅村、丹波山村

 

その他の取り組み

中北圏域 峡東圏域 峡南圏域 富士・東部圏域
甲府市 山梨市 市川三郷町 富士吉田市
韮崎市 笛吹市 早川町 都留市
南アルプス市 甲州市 身延町 大月市
北杜市 峡東保健福祉事務所 南部町 上野原市
甲斐市   富士川町 道志村
中央市   峡南保健福祉事務所 西桂町
昭和町     忍野村
中北保健福祉事務所     山中湖村
      鳴沢村
      富士河口湖町
      小菅村
      丹波山村
      富士・東部保健福祉事務所

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部健康長寿推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1450   ファクス番号:055(223)1469

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop