トップ > くらし > 食育・給食 > 食育 > 食品ロスをなくそう! > やまなし食品ロス削減推進パートナー
ページID:101058更新日:2024年12月6日
ここから本文です。
食品ロスの削減に取り組む事業者等を募集し協力事業者として登録することで、事業者等の取り組みを促進します。
さらに取り組みを広く周知することで、県民の意識向上を図ることを目的としています。
食品ロスの削減に向け、「やまなし食品ロス削減推進パートナー」の皆様が取り組んでおられる優良事例について、食品ロス削減推進マスコットの「かんしょくま」君がご紹介します。
山梨県の食育インスタグラム(https://www.instagram.com/yamanashi_shokuiku/)でも順次ご紹介します。
パートナー名称 | 取り組み内容 |
株式会社バローホールディングス・株式会社公正屋 | 「フードドライブポスト」を県内7店舗に設置し、未利用食品の寄付を受け付け、子ども食堂等へ配布 |
株式会社ブリリアント | 社内でフードドライブを実施。懇親会時「30・10運動」の呼びかけを行い、食べ残しをゼロにする取り組み |
あけの農産物直売所 | 規格外野菜の詰め放題・レストランや子ども食堂での提供 |
(今後も順次、更新してまいります)
現在、食品ロス削減に一緒に協力していただける事業者や団体等を募集しています!
県のホームページや、「山梨県の食育」(公式インスタグラム)@yamanashi_shokuikuにて取り組みを紹介します。
食品ロス削減の取り組みはSDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。
マスコットをチラシやポスターなどに無料で使用できます。(ただし、食品ロス削減に関する内容に限ります。)
この他にも、パートナー同士の協力支援や国、自治体からの迅速な情報共有などが受けられます。
協力事業者であることを示すステッカーと登録証をお渡しします。
以下の取り組みを1つ以上実践している事業者や団体等が登録できます。
登録制度実施要領をご覧いただき、取り組み内容やパートナー登録制度についてご理解の上、登録申請をしてください。
「やまなし食品ロス削減推進パートナー」登録制度実施要領(PDF:435KB)
申請するとき | 登録申請書(様式第1号) |
---|---|
変更するとき | 登録内容変更書(様式第2号) |
中止するとき | 登録中止届(様式第3号) |
キャラクターを利用するとき | キャラクターマーク利用報告書(様式第4号) |
メールまたは郵送にてお送りください。
県民生活安全課食の安全・食育担当
メール:shokuhin-st@pref.yamanashi.lg.jp(@を半角にしてください。)
電話:055-223-1588
FAX:055-223-1320