トップ > くらし > 男女共同参画・共生社会 > 男女共同参画 > 山梨県男女共同参画推進事業者等表彰
ここから本文です。
山梨県では男女共同参画推進条例に基づき、男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいる事業者や様々な分野でチャレンジしている女性等を表彰しています。
令和7年度の表彰について推薦の募集を開始しました。詳しくは下記を御覧ください。皆様の推薦をお待ちしております。
令和7年度表彰の推薦については次の案内をご確認ください。
令和7年度男女共同参画推進事業者等表彰について(PDF:307KB)
なお、推薦にあたっては、下記推薦書類をご活用ください。
推薦についての留意事項はこちら(PDF:127KB)をご覧ください。(資料添付)
推薦書提出期限:令和7年3月31日(月曜日)
推薦書提出場所:山梨県男女共同参画・外国人活躍推進課(県庁本館2階)
○県民表彰3名(括弧内は推薦母体)
渡邉克美(富士河口湖町)
○事業者表彰1事業所(括弧内は推薦母体、括弧無しは自薦)
株式会社光・彩
○県民表彰2名(括弧内は推薦母体)
岡村久美子(甲州市)
高橋拓也(身延町)
○事業者表彰3事業所(括弧内は推薦母体、括弧無しは自薦)
株式会社イトウ・アット・ホーム
エンドレスハウザー山梨株式会社
冨士食品工業株式会社
○女性のチャレンジ表彰1団体(括弧内は推薦母体)
けんせつ小町甲斐(山梨県)
○県民表彰4名(括弧内は推薦母体)
川田好博(上野原市)
笠井辰生(市川三郷町)
小俣利東(富士吉田市)
青柳英子(昭和町)
○事業者表彰1事業所(括弧内は推薦母体、括弧無しは自薦)
株式会社アルプス
○女性のチャレンジ表彰1個人(括弧内は推薦母体)
田中千晶(甲府市)
令和6年度
6月20日(木曜日)に県庁別館3階正庁で表彰式を開催しました。
令和5年度
6月22日(木曜日)に県庁別館3階正庁で表彰式を開催しました。
令和4年度
6月29日(水曜日)に県庁別館3階正庁で表彰式を開催しました。