ページID:98922更新日:2021年3月26日

ここから本文です。

山梨の遺跡発掘展2021デジタルミュージアム
中山工区内遺跡(なかやまこうくないいせき)

所在地:北杜市武川町

事業名:圃場整備事業

調査期間:令和2年5月18日~令和3年3月31日

調査面積:約50,000㎡

時代:縄文時代・弥生時代・平安時代~近世

調査主体:北杜市教育委員会

中山工区内遺跡の概要

 中山工区内遺跡は、北杜市武川町から白州町にまたがる中山の東側の山腹に広がる8つの遺跡群の総称で、圃場整備工事に先行して平成30年度から発掘調査をおこなっています。

 中山の東には牧原という地名が残り、山裾に立地する宮間田遺跡から「牧■」と墨書きされた土器が出土したことから、周囲は平安時代に営まれた国営の馬の牧場「真衣野牧」の比定地となっています。

 これまでに縄文時代、弥生時代、平安時代から近世までの遺構・遺物が発見されていますが、その中心は平安時代と中世の集落跡で、特に平安時代の炭窯跡が41基確認された点は注目されます。今年度は竪穴住居跡18軒、掘立柱建物跡10棟、炭窯跡24基などを調査しました。

ギャラリー

中山工区内遺跡調査区全景(東から)

調査区全景(東から)

竪穴住居跡

 竪穴住居跡は10世紀代(西暦900~1,000年)のものが中心で、11世紀代には減少していきます。一辺が3~5mの正方形に近い形で、東~南東の壁にカマドがあり、柱穴が検出できない住居跡がほとんどですが、西壁にカマドを設けるもの、壁柱穴を伴うものが少ないながら見つかっています。また、同じ文字を書いた土器が複数の住居跡から出土しており、他とは違う要素を持つ住居跡を抽出することで、集落の成り立ちや構成がわかるかもしれません。

東と西にカマドをもつ住居跡の重複(南から)

東と西にカマドをもつ住居跡の重複(南から)

東壁に2つの壁柱穴をもつ住居跡(西から)

東壁に2つの壁柱穴をもつ住居跡(西から)

住居跡の奥壁に沿って出土した土器

住居跡の奥壁に沿って出土した土器

屋根を支えた部材が焼け落ちた焼失住居跡

屋根を支えた部材が焼け落ちた焼失住居跡

炭窯跡から出土した木炭

炭窯跡から出土した木炭

炭窯

 炭窯は木炭を作るための施設で、遺跡内に点在しています。幅140~170cmの長方形の竪穴を本体とし、一方の短辺側に排煙のため煙道を設けるのを基本としますが、全長に違いがあり、細かい造りから数種類に分類できます。出土する木炭は直径5cm内外で、窯の幅に差がない点から、木炭には規格があったと推測されます。木炭の年代測定では西暦1,000~1,150年頃の値が示されており、竪穴住居の減少と入れ替わって多くなっていくようです。

遺跡内で最大の炭窯跡の完掘状況

遺跡内で最大の炭窯跡の完掘状況

陥し穴の完掘状況

陥(おと)し穴の完掘状況

陥し穴の横断面

陥(おと)し穴の横断面

陥(おと)し穴

 陥し穴は獣を捕らえるための罠で、尾根が急激に狭まる手前に、尾根を横断して11基が並んで見つかりました。平均した大きさは長さ260cm、幅120cm、深さ150cmで、穴の下半分はさらに狭まり、底面には木杭の痕跡と思われる小さな穴が4~6個並びます。特徴的な形からシカ用と推測されます。統一感のある配置と共通する穴の形から、全て同時期に掘られたものと考えられ、第243号土坑出土の炭の年代測定値は西暦1,300年代と出ています。

展示出土品

西久保B遺跡出土土師器坏

土師器坏(平安時代)

西久保B遺跡出土

緑釉陶器

緑釉陶器(平安時代)

西久保B遺跡80号土坑出土

西久保A遺跡出土土師器坏

土師器坏(平安時代)

西久保A遺跡出土

西久保B遺跡4号十出土土師器

土師器坏(左)・皿(右)(平安時代)

西久保B遺跡第4号住居跡出土

西久保B遺跡出土土師器皿

土師器皿(平安時代)

西久保B遺跡第8号住居跡出土

西久保B遺跡12号住出土土師器坏

土師器坏(平安時代)

西久保B遺跡第12号住居跡出土

土師器高台付坏(外面)

土師器高台付坏(外面)(平安時代)

西久保B遺跡第12号住居跡出土

土師器高台付坏(内)

土師器高台付坏(内面)(平安時代)

西久保B遺跡第12号住居跡

西久保B遺跡15号住居の土師器皿

土師器皿(平安時代)

西久保B遺跡第15号住居跡出土

西久保B遺跡25号住居の土師器坏

土師器坏(平安時代)

西久保B遺跡第25号住居跡出土

耳皿

土師器耳皿(みみざら)(平安時代)

西久保B遺跡第37号住居跡出土

小瓶

灰釉陶器 小瓶(平安時代)

西久保B遺跡第31号住居跡出土

碁石

碁石(平安時代)

西久保B遺跡第80号土坑出土

丸鞆

丸鞆(まるとも)(平安時代)

西久保B遺跡第44号住居跡出土

丸鞆(裏)

丸鞆(まるとも)(裏)(平安時代)

西久保B遺跡第44号住居跡出土

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop