トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > 山梨の遺跡発掘展2021デジタルミュージアム > 山梨の遺跡発掘展2021デジタルミュージアム史跡甲府城跡山梨県民会館跡地周辺

ページID:98925更新日:2021年3月26日

ここから本文です。

山梨の遺跡発掘展2021デジタルミュージアム
史跡甲府城跡山梨県民会館跡地周辺地点(しせきこうふじょうあとやまなしけんみんかいかんあとちしゅうへんちてん)

所在地:甲府市丸の内一丁目

事業名:史跡内容確認調査

調査期間:令和3年1月7日~1月28日

調査面積:約6.75㎡

時代:近世

調査主体:山梨県埋蔵文化財センター

史跡甲府城跡山梨県民会館跡地周辺地点の概要

 甲府城は今から約420年前の戦国時代の終わり、武田家が滅亡した後に豊臣秀吉の命により築かれた城です。調査をおこなった地点は、甲府城の南側、大手門東側の内堀に面した石垣が存在しており、近世の絵図史料では、この石垣の前面に「腰石垣」とよばれる低い石垣が描かれています。

 今回の調査の結果、地表下約0.8mの深さより、高さ約1.1mの腰石垣を確認しました。腰石垣は、石垣の最下部となる根石を含め、3段の石が積まれたもので、甲府城築城期にみられる「野面積」とよばれる積み方で積まれています。今回確認した箇所は、腰石垣の南端部にあたり、これまで不明確であった腰石垣の一端を解明することができました。

ギャラリー

調査地点遠景(南から)

調査地点遠景(南から)

調査で見つかった腰石垣

調査で見つかった腰石垣

平成30年度の調査で見つかった腰石垣

平成30年度の調査で見つかった腰石垣

腰石垣

 今回の調査により、調査地点の西側に現存する石垣の前に築かれた『腰石垣』の一部が見つかりました。

 西側石垣の裏側でおこなった調査では、石垣の裏側に古い谷状の地形があったことが推定されており、今回見つかった腰石垣は、谷状の地形を流れる地下水などによって石垣が崩れることを防ぐために設置された可能性があります。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop