トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > 山梨の遺跡発掘展2021デジタルミュージアム > 山梨の遺跡発掘展2021デジタルミュージアム資料普及事業
ここから本文です。
実施主体:山梨県埋蔵文化財センター
山梨県埋蔵文化財センターでは、甲府城跡や甲斐銚子塚古墳などの史跡や、遺跡の発掘調査で見つかった土器・石器などの出土品を活用し、県民の皆様に文化財に親しんでもらう活動をしています。
史跡を舞台に、価値を伝えるための説明会に加え、クイズを交えた古墳ツアーなど、楽しみながら学ぶことを目指しています。また、小中学校を中心に本物の「縄文土器」や「弥生土器」などを貸し出し、児童・生徒たちが間近で考古資料を観察するなどの体験や縄文土器作り体験、火起こし体験、勾玉づくり体験などを通して、文化財をより身近に感じることができる機会を作っています。
古墳ツアーでクイズ出題 |
史跡甲府城跡の解説 |
マチナカ博物館での石器解説 |