ページID:7527更新日:2024年9月12日

ここから本文です。

 山梨の文化財リスト(有形文化財:工芸品)

[目次] 国宝(1件) / 重要文化財(7件) / 県指定文化財(67件) / 文化財ガイドホームへ

 

文化財の名称をクリックすると概要に移動します。

指定年月日順 (令和5年3月16日現在)

山梨の文化財(有形文化財:工芸品)一覧

 国宝

番号 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者又は管理者
1 小桜韋威鎧兜、大袖付
(こざくらがわおどしよろいかぶと、おおそでつき)
1領 昭和27年11月22日 甲州市塩山上於曽1054 菅田天神社

ページの先頭へ戻る

 重要文化財

番号 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者又は管理者
1 短刀 備州長船倫光 応安二年八月日
(たんとう びしゅうおさふねともみつ おうあんにねんはちがつひ)
1口 大正4年3月26日 甲州市塩山小屋敷2280 恵林寺
2 太刀 銘 来国長 附糸巻太刀拵
(たち めい らいくになが つけたりいとまきたちこしらえ)
1口 大正4年3月26日 甲州市塩山小屋敷2280 恵林寺
3 太刀 銘 一
(たち めいいち)
1口 大正10年4月30日 甲府市古府中町2611 武田神社
4 太刀 備州長船経家 文安二年二月日 附糸巻太刀拵
(たち びしゅうおさふねつねいえ ぶんあんにねんにがつひ つけたりいとまきたちこしらえ)
1口 大正12年3月28日 富士吉田市上吉田5558 北口本宮冨士浅間神社
5 白輿
(しらこし)
1基 昭和24年5月30日 甲斐市吉沢714 常説寺
6 紋散透鐔 金象嵌銘林又七
(もんちらしすかしつば きんぞうがんめいはやしまたしち)
1枚 昭和29年3月20日 北杜市 個人
7 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和40年5月29日 富士川町舂米2 明王寺

ページの先頭へ戻る

 県指定文化財

番号 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者又は管理者
1 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和34年2月9日 甲州市塩山藤木2438 放光寺
2 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和34年2月9日 身延町身延3567 久遠寺
3 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和34年2月9日 笛吹市一宮町金沢227 広厳院
4 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和34年2月9日 甲州市大和町十賊122 棲雲寺
5 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和34年2月9日 山梨市矢坪1080 永昌院
6 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和35年11月7日 身延町身延3567 久遠寺
7
(けい)
1面 昭和35年11月7日 身延町下山2271 本国寺
8 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和35年11月7日 富士川町高下 諏訪神社
9 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和35年11月7日 富士川町青柳483 昌福寺
10 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和35年11月7日 富士川町小室707 懸腰寺
11 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和35年11月7日 南アルプス市今諏訪556 久本寺
12 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和35年11月7日 昭和町上河東383 妙福寺
13 鰐口
(わにぐち)
1面 昭和39年11月19日 甲州市勝沼町勝沼3559 大善寺
14 雲版
(うんぱん)
1面 昭和39年11月19日 韮崎市円野町上円井3481 宗泉院
15 雲版
(うんぱん)
1面 昭和40年5月13日 上野原市上野原3400 保福寺
16 懸仏
(かけぼとけ)
1面 昭和40年5月13日 南アルプス市高尾498 穂見神社
17 太刀
(たち)
1口 昭和40年5月13日 笛吹市一宮町一ノ宮1684 浅間神社
18
(かたな)
1口 昭和40年5月13日 南アルプス市 個人
19 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和42年5月29日 南アルプス市 個人
20 金銅金具装笈
(こんどうかなぐそうおい)
1背 昭和42年5月29日 富士川町小室3063 妙法寺
21 能面
(のうめん)
8面 昭和42年8月7日 甲府市御岳町2347 金桜神社
22 住吉蒔絵手箱
(すみよしまきえてばこ)
1合 昭和42年8月7日 甲府市御岳町2347 金桜神社
23 家紋散蒔絵手箱
(かもんちらしまきえてばこ)
1合 昭和42年8月7日 甲府市御岳町2347 金桜神社
24 筏散蒔絵鼓胴
(いかだちらしまきえこどう)
1合 昭和42年8月7日 甲府市御岳町2347 金桜神社
25 武具散蒔絵鼓胴
(ぶぐちらしまきえこどう)
1合 昭和42年8月7日 甲府市御岳町2347 金桜神社
26 銅鏡
(どうきょう)
1面 昭和43年2月8日 市川三郷町高田3695 一宮浅間神社
27 銅鏡
(どうきょう)
1面 昭和43年2月8日 笛吹市八代町北1615 熊野神社
28 古常滑大甕、支那青磁碗、同染付碗、同皿、黄瀬戸皿
(ことこなめおおがめ、しなせいじわん、どうそめつけわん、どうさら、きせとさら)
39点 昭和43年2月8日 笛吹市 個人
29 古瀬戸瓶、古常滑大甕
(こせとびん、ことなめおおがめ)
2個 昭和43年12月12日 笛吹市一宮町東原 山梨県・山梨県立博物館
30
(かたな)
1口 昭和44年11月20日 韮崎市 個人
31
(かたな)
1口 昭和44年11月20日 甲府市 個人
32
(かたな)
1口 昭和45年12月23日 富士吉田市 個人
33 銅製経筒及び付属品
(どうせいきょうづづおよびふぞくひん)
8点 昭和47年1月27日 南アルプス市 個人
34 太刀 銘一徳斉助則
(たちめい いっとくさいすけのり)
1口 昭和47年1月27日 笛吹市 個人
35 太刀 銘一徳斉助則
(たちめい いっとくさいすけのり)
1口 昭和47年1月27日 笛吹市一宮町一宮1684 浅間神社
36 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和54年2月8日 甲府市善光寺3-36-1 善光寺
37 銅鐘
(どうしょう)
1口 昭和54年2月8日 甲州市塩山上於曽2026 向嶽寺
38 八幡神本地仏鏡像
(はちまんしんほんじぶつきょうぞう)
1面 昭和54年12月28日 南アルプス市加賀美3507 法善寺
39 扇面御正躰 付鉄造如来形坐像1躯
(せんめんみしょうたい つけたりてつぞうにょらいがたざぞういっく)
1面 昭和54年12月28日 韮崎市円野町下円井2091 宇波刀神社
40 鰐口
(わにぐち)
2口 昭和54年12月28日 北杜市小淵沢町3349 北野天神社
41 脇指 銘一徳斉助則
(わきざし めいいっとくさいすけのり)
1口 昭和55年9月18日 甲府市 個人
42 刺繍法華経
(ししゅうほけきょう)
1巻 昭和58年3月10日 笛吹市一宮町末木336 慈眼寺
43 刺繍十六羅漢像
(ししゅうじゅうろくらかんぞう)
16幅 昭和58年3月10日 身延町身延3567 久遠寺
44 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和58年7月21日 南部町成島3067 仏成寺
45 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和58年7月21日 富士川町最勝寺2016 最勝寺
46 鰐口
(わにぐち)
1口 昭和58年7月21日 富士河口湖町大嵐6 蓮華寺
47 朱漆牡丹唐草文獅子透彫卓
(しゅうるしぼたんからくさもんししすかしぼりたく)
1基 昭和58年7月21日 山梨市小原西377 法蔵寺
48 鰐口
(わにぐち)
2口 昭和58年12月26日 市川三郷町落居6137 浄善寺
49 金銅金具装笈
(こんどうかなぐそうおい)
1基 昭和59年11月8日 山梨市切差1384 法輪寺
50 白糸威褄取鎧(残欠)
(しろいとおどしつまどりよろい(ざんけつ))
1括 昭和61年3月19日 笛吹市御坂町二之宮1450 美和神社
51 朱札紅糸素懸威胴丸 佩楯付
(あかざねくれないいとすかけおどしどうまる はいたてつき)
1領 昭和61年3月19日 笛吹市御坂町二之宮1450 美和神社
52 金銅金具装笈
(こんどうかなぐそうおい)
2基 昭和63年5月12日 甲府市古府中町5015 大泉寺
53 短頸壷
(たんけいこ)
1個 平成元年4月19日 南部町 個人
54
(つるぎ)
1口 平成元年7月19日 南アルプス市落合1092 落合八王子社
55 太刀 附衛府太刀拵
(たち つけたりえふだちこしらえ)
1口 平成元年7月19日 笛吹市一宮町野呂621 大宮神社
56 立正寺山伏笈 立正寺箱笈
(りっしょうじやまぶしおい りっしょうじはこおい)
1基 平成2年12月20日 甲州市勝沼町休息1713 立正寺
57 金桜神社蔵王権現鏡像
(かなざくらじんじゃざおうごんげんきょうぞう)
1面 平成4年6月22日 山梨市杣口2919 金桜神社
58 神部神社蔵王権現鏡像
(かんべじんじゃざおうごんげんきょうぞう)
1面 平成4年6月22日 北杜市須玉町小尾3805 神部神社
59 白紗地九条袈裟
(しろしゃじくじょうげさ)
1領 平成5年9月6日 甲州市大和町木賊122 棲雲寺
60 大善寺金銅金具装山伏板笈
(だいぜんじこんどうかなぐそうやまぶしいたおい)
1基 平成8年11月7日 甲州市勝沼町勝沼3559 大善寺
61 不動明王像御正体
(ふどうみょうおうぞうみしょうたい)
1面 平成27年2月5日 富士吉田市上吉田2288-1(富士吉田市歴史民俗博物館) 富士吉田市
62 刺繍釈迦三尊像
(ししゅうしゃかさんぞんぞう)
1幅 平成27年2月5日 身延町身延3567 久遠寺
63 銅鐘
(どうしょう)
1口 平成28年2月22日 笛吹市御坂町下野原1251 光国寺
64 一宮神社信仰資料
(いちみやじんじゃしんこうしりょう)
1括 平成29年3月2日 上野原市西原5461 一宮神社
65 銅鐘
(どうしょう)
1口 平成29年9月7日 身延町大野839 本遠寺
66 鰐口
(わにぐち)
1口 平成30年9月3日 南巨摩郡身延町八日市場542-2 慈照寺
67

銅鐘

(どうしょう)

1口 令和5年3月16日 北杜市武川町山高2763 實相寺

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790   ファクス番号:055(223)1793

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop