ページID:7529更新日:2024年11月7日

ここから本文です。

 山梨の文化財リスト(有形文化財:考古資料)

[目次] 重要文化財(6件) / 県指定文化財(46件) / 文化財ガイドホームへ

 

文化財の名称をクリックすると概要に移動します。

指定年月日順(令和5年3月16日現在)

山梨の文化財リスト(有形文化財:考古資料)

 重要文化財

番号 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者又は管理者
1 神獣鏡
(しんじゅうきょう)
1面 昭和54年6月6日 東京都台東区上野公園13-9( 東京国立博物館) 一宮浅間神社
2 深鉢形土器
(ふかばちがたどき)
1個 昭和63年6月6日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
3 山梨県釈迦堂遺跡出土品
(やまなしけんしゃかどういせきしゅつどひん)
5599個体 昭和63年6月6日、
平成17年6月9日追加
笛吹市一宮町千米寺764 釈迦堂遺跡博物館組合
4 山梨県鋳物師屋遺跡出土品
(やまなしけんいもじやいせきしゅつどひん)
205点 平成7年6月15日 南アルプス市野牛島2727 南アルプス市
5 山梨県一の沢遺跡出土品
(やまなしけんいちのさわいせきしゅつどひん)
176点 平成11年6月7日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
6 山梨県酒呑場遺跡出土品一括
(やまなしけんさけのみばいせきしゅつどひんいっかつ)
683点 平成25年6月19日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館

ページの先頭へ戻る

 県指定文化財

番号 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者又は管理者
1 富岡弥陀三尊種子板碑
(とみおかみださんぞんしゅじいたび)
1基 昭和48年7月12日 上野原市 個人
2 塩沢寺弥陀種子板碑
(えんたくじみだしゅじいたび)
1基 昭和48年7月12日 甲府市湯村3-17-2 塩沢寺
3 長泉寺名号板碑
(ちょうせんじみょうごういたび)
1基 昭和62年5月20日 北杜市須玉町若神子1973 長泉寺
4 西方寺弥陀種子板碑 附西方寺弥陀種子板碑1基
(さいほうじみだしゅじいたび、つけたり、さいほうじみだしゅじいたび1き)
1基 昭和62年12月2日 富士吉田市小明日見3866 西方寺
5 法雲寺弥陀三尊迅来迎板碑
(ほううんじみださんぞんじんらいごういたび)
1基 昭和62年12月2日 大月市初狩町下初狩1450 法雲寺
6 天狗沢瓦窯跡出土品
(てんぐさわがようせきしゅつどひん)
61点 平成元年4月19日 甲斐市篠原2610 甲斐市
7 顔面把手付深鉢
(がんめんとってつきふかばち)
1個 平成4年3月5日 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市
8 神取遺跡出土品
(かんどりいせきしゅつどひん)
45点 平成8年5月2日 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市
9 銚子塚古墳出土埴輪
(ちょうしづかこふんしゅつどはにわ)
3点 平成8年5月2日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
10 銅造仏形坐像
(どうぞうぶつぎょうざぞう)
2躯 平成8年5月2日 甲斐市篠原2610 甲斐市
11 土偶
(どぐう)
1点 平成8年11月7日 都留市上谷1-1-1 都留市
12 御崎古墳出土品
(みさきこふんしゅつどひん)
362点 平成8年11月7日 笛吹市石和町市部777 笛吹市
13 木製農具、木製剣、皮綴部材
(もくせいのうぐ、もくせいけん、かわとじぶざい)
7点 平成8年11月7日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
14 泥塔一括
(でいとういっかつ)
1088点 平成8年11月7日 富士川町青柳町338-8 増穂町
15 大塚古墳出土資料一括
(おおつかこふんしゅつどしりょういっかつ)
739点 平成9年6月12日 市川三郷町市川大門1790-3 市川三郷町
16 立石遺跡出土品
(たていしいせきしゅつどひん)
14点 平成9年6月12日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
17 丘の公園第二遺跡出土品
(おかのこうえんだいにいせきしゅつどひん)
161点 平成9年6月12日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
18 丘の公園一四番ホール遺跡出土品
(おかのこうえんじゅうよんばんほーるいせきしゅつどひん)
40点 平成9年6月12日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
19 下大内遺跡第225号土坑出土品一括
(しもおおうちいせきだいにひゃくにじゅうごごうどこうしゅつどひんいっかつ)
34点 平成8年5月2日、
平成10年12月10日追加
北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市
20 湯之奥金山鉱山道具及び関連資料一括
(ゆのおくきんざんこうざんどうぐおよびかんれんしりょういっかつ)
1510点 平成14年3月4日 身延町上之平1787 身延町
21 桂野遺跡出土、大型深鉢(渦巻文)土器
(かつらのいせきしゅつど、おおがたふかばち(うずまきもん)どき)
1点 平成14年7月4日 笛吹市石和町市部777 笛吹市
22 稲荷塚古墳出土、銅鋺・象嵌太刀等出土品一括
(いなりづかこふんしゅつど、どうわん、ぞうがんたちとうしゅつどひんいっかつ)
190点 平成14年7月4日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
23 大坪遺跡出土、刻書土器
(おおつぼいせきしゅつど、こくしょどき)
1点 平成14年7月4日 甲府市上今井町2510 甲府市
24 塔之越経塚出土、経筒・銭貨等一括
(とうのこしきょうづかしゅつど、きょうづつ・せんかとういっかつ)
148点 平成14年7月4日 甲斐市篠原2610 甲斐市
25 容器形土偶
(ようきがたどぐう)
2点 平成15年5月1日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
26 天神堂遺跡出土品附第一礫群保存資料
(てんじんどういせきしゅつどひんつけたりだいいちれきぐんほぞんしりょう)
1034点 平成16年5月6日 南部町福士28505 南部町
27 平林2号墳出土品
(ひらばやしにごうふんしゅつどひん)
608点

平成16年5月6日

令和5年3月16日(追加指定)

甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
28 地蔵堂古墳出土蕨手刀
(じぞうどうこふんしゅつどわらびてとう)
1点 平成16年5月6日 笛吹市石和町市部777 笛吹市
29 黒川金山遺跡出土品
(くろかわきんざんいせきしゅつどひん)
13754点 平成16年5月6日 甲州市塩山上於曽1040 甲州市
30 鉄製人形一括(釈迦堂遺跡出土鉄製形代)
(てつせいひとがたいっかつ(しゃかどういせきしゅつどてつせいかたしろ))
8点 平成16年11月29日 笛吹市一宮町千米寺764 釈迦堂遺跡博物館組合
31 古柳塚古墳出土品
(こやなぎづかこふんしゅつどひん)
68点 平成17年5月2日 笛吹市石和町市部777 笛吹市
32 上北田遺跡出土品
(かみきただいせきしゅつどひん)
53点 平成17年12月26日 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市
33 大師東丹保遺跡 網代
(だいしひがしたんぼいせき あじろ)
1点 平成17年12月26日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
34 深山田遺跡青銅製鋺
(みやまだいせきせいどうせいわん)
14口 平成18年4月27日 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市
35 大善寺中世墓出土陶器
(だいぜんじちゅうせいぼしゅつどとうき)
7点 平成19年4月26日 甲州市勝沼町勝沼3359 大善寺
36 棲雲寺開山墓出土常滑甕
(せいうんじかいざんぼしゅつどとこなめかめ)
1点 平成19年4月26日 甲州市大和町木賊122 棲雲寺
37 甲府城跡出土金箔鯱瓦
(こうふじょうあとしゅつどきんぱくしゃちがわら)
120点 平成21年5月21日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
38 甲府城跡出土飾瓦
(こうふじょうあとしゅつどかざりがわら)
151点 平成22年3月31日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
39 甲府城跡出土遺物
(こうふじょうあとしゅつどいぶつ)
32点 平成23年9月1日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
40 海道前C遺跡土坑出土品
(かいどうまえしーいせきどこうしゅつどひん)
4点 平成25年1月10日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
41 銚子塚古墳出土木製祭祀具
(ちょうしづかこふんしゅつどもくせいさいしぐ)
70点 平成26年9月4日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
42 安道寺遺跡出土品
(あんどうじいせきしゅつどひん)
8点 平成27年9月14日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
43 かんかん塚(茶塚)古墳出土 馬具
(かんかんづか(ちゃづか)こふんしゅつど ばぐ)
6点 平成29年9月7日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
44 小井川遺跡出土 五輪塔部材
(こいかわいせきしゅつど ごりんとうぶざい)
6点 平成29年9月7日 甲府市下曽根町923 山梨県立考古博物館
45 上窪遺跡 墓跡出土品一括
(かみくぼいせき はかあとしゅつどひんいっかつ)
54点

平成30年3月1日

中央市臼井阿原301-1 中央市(中央市教育委員会)
46 上中丸遺跡 埋納遺構出土品一括
(かみなかまるいせき まいのういこうしゅつどひんいっかつ)
11点 平成30年3月1日 富士吉田市上吉田2288-1 富士吉田市(ふじさんミュージアム)

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790   ファクス番号:055(223)1793

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop