トップ > まちづくり・環境 > 各種エネルギー > クリーンエネルギー > 笛吹川水系発電管理事務所メインページ > 小屋敷第一発電所残流取水口
ここから本文です。
藤木発電所の下流の笛吹川左岸にあります。藤木発電所残流取水口より下流で合流している支流(琴川など)の水を活用するためのものです。堰堤の手前には西保取水口(鼓川)からの導水路出口があり、鼓川の流水が合流しています。取水量は1.80m3/S(最大)、取水位は標高457mです。
取水口下流から見ています。左岸(写真右)に取水口があります。右岸には西保取水口からの注入口があります。
導水路側から取水施設を見たところです。手前に自動除塵機があり、その奥に制水門が2門あります。
取水口から約200m下流に合流槽があります。ここで藤木発電所で使用した水と取水口からの水が合流して、小屋敷第一発電所で使用されます。水色の構造物は排砂門です。