ここから本文です。
県内で確認された新型コロナウイルス感染症の発生状況について掲載しています。
県内での感染発生時の情報の公表に関する県の基本的な考え方を掲載しています。
県内で確認された新型コロナウイルスに感染した患者についての情報です。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月21日(水曜)
(1)年代:40代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:東部地域
(5)職業:医療従事者(県外医療機関勤務)
(6)症状・経過
・10月19日(月曜)咽頭痛
・10月20日(火曜)医療機関Aを受診しPCR検査を実施
・10月21日(水曜)PCR検査の結果、陽性を確認。現在の症状は、発熱(37.3℃)、咽頭痛。
・10月22日(木曜)県内医療機関に入院。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・10月17日(土曜)勤務(マスク着用)。
・10月18日(日曜)勤務(マスク着用)。勤務後、知人宅で会食。
・10月19日(月曜)他疾患により医療機関Dを受診。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、親族4名、会食した知人7名を特定。知人1名を除き、10月22日(木曜)、抗原定量検査の結果、陰性を確認。残りの知人1名は、10月23日(金曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
・医療機関Dにおいては、マスクの着用、手指消毒など適切な感染防止対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない。
・勤務先医療機関については、他県に調査依頼中。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月13日(火曜)
(1)年代:90代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:甲府市
(5)職業:無職
(6)症状・経過
・10月9日(金曜)寒気。
・10月10日(土曜)から12日(月曜)体動時の咳。
・10月13日(火曜)医療機関B、医療機関Cを受診。他疾患の治療のため、医療機関Dに入院。PCR検査を実施した結果、陽性を確認。症状は、体動時の咳、倦怠感、肺炎像あり。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・10月7日(水曜)以降、受診以外に外出せず。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居親族1名を特定。10月14日(水曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
・医療機関B,C,Dにおいては、職員の防護具の着用、他の患者との動線の分離など適切な感染防護対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月13日(火曜)
(1)年代:30代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:中北地域
(5)職業:会社員
(6)症状・経過
・10月5日(月曜)発熱(38℃)、咳、咽頭痛、倦怠感、息苦しさ。医療機関Aを受診。
・10月8日(木曜)医療機関Aを再度受診。
・10月13日(火曜)医療機関Aを再度受診。医療機関Aから帰国者・接触者相談センターに連絡。帰国者・接触者外来を受診。PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。症状は、倦怠感。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・10月3日(土曜)自宅で過ごす。
・10月4日(日曜)県外に外出。(交通手段は自家用車)
・10月5日(月曜)以降、受診以外に外出せず。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居親族2名を特定。10月14日(水曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
・医療機関Aにおいては、職員の防護具の着用、他の患者との動線の分離など適切な感染防護対策を講じているため、濃厚接触者はいない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月11日(日曜)
(1)年代:70代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:北杜市
(5)職業:会社員
(6)症状・経過
・10月11日(日曜)医療機関Aにおいて、手術前検査としてPCR検査を実施した結果、陽性を確認。引き続き医療機関Aに入院。新型コロナウイルスに起因すると思われる症状はなし。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・10月9日(金曜)近所での短時間の買い物等以外に外出なし(外出時はマスク着用)。
・10月10日(土曜)自宅から外出せず。
・10月11日(日曜)他の疾患により医療機関Bを受診。その後、手術のため、医療機関Aに搬送。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居親族3名を特定。10/12(月曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
・医療機関A及びBにおいては、職員の防護具の着用、他の患者との動線の分離など適切な感染防護対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない。
発生判明日:令和2年10月6日(火曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:自営業
(5)症状・経過
・9月24日(木曜)発熱(39.0℃)、関節痛
・9月25日(金曜)発熱、関節痛
・9月26日(土曜)発熱。市内医療機関を受診
・9月27日(日曜)解熱、倦怠感
・9月28日(月曜)倦怠感
・9月29日(火曜)~10月6日(火曜)味覚・嗅覚障害が続いたが軽快しつつある
・10月6日(火曜)濃厚接触者としてPCR検査を実施し、結果が陽性であることが判明。
※発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合は、入院を要さないとされていることから、入院の勧告は行わずに、10日間の自宅での静養と健康観察をお願いした。
(6)行動歴
・9月21日(月曜)、22日(火曜)県外(関西方面)への外出
・9月23日(水曜)~10月4日(日曜)医療機関の受診と近所への買い物以外は、自宅で過ごす
※発症前2週間以内の渡航歴は無し、県外(関西方面)への外出と会食の機会はあり。
※外出時は、マスクを着用していたが、会食時にはマスクを着用していない。
(7)濃厚接触者
・現時点において、濃厚接触者はいない
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月5日(月曜)
(1)年代:20代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(休業中)
(5)症状・経過
・9月28日(月曜)発熱(37.5℃)、咳、頭痛、咽頭痛、倦怠感
・9月29日(火曜)、30日(水曜)発熱(37.2℃~37.5℃)、咳、頭痛、咽頭痛、倦怠感
・10月1日(木曜)発熱(36.8℃~37℃台前半)、咳、頭痛、咽頭痛、倦怠感
・10月2日(金曜)~5日(月曜)上記の症状に加え、味覚障害、嗅覚障害あり
・10月5日(月曜)帰国者・接触者相談センターに相談があり、帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施。PCR検査の結果が陽性であることが判明。
・10月6日(火曜)県内の感染症指定医療機関に入院
※現時点においては、発熱はなく、咳、味覚障害、嗅覚障害はあるものの軽症
(6)行動歴
・9月26日(土曜)自宅で過ごす。別居親族の訪問あり
・9月27日(日曜)~30日(水曜)自宅で過ごす
・10月1日(木曜)自宅で過ごす。夜に知人と会食
・10月2日(金曜)自宅で過ごす。夜に職場の同僚と会食
・10月3日(土曜)、4日(日曜)自宅で過ごす
・10月5日(月曜)受診
※発症前2週間以内の渡航歴は無し、県外(関西方面)への外出や会食の機会はあり。
※外出時は、マスクを着用していたが、会食時にはマスクを着用していない。
(7)濃厚接触者
・現時点において、同居者1名、別居親族1名、知人2名、及び職場の同僚5名の計9名を特定し、PCR検査を実施。同居者1名の陽性(県内196例目)、同居親族1名、知人2名及び職場の同僚5名の陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月3日(土曜)
(1)年代:30代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:東部地域
(5)職業:非公表
(6)症状・経過
・9月24日(木曜)、発熱(40℃)、頭痛、咳
・9月28日(月曜)、医療機関Aを受診
・10月2日(金曜)帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診。
・10月3日(土曜)PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。症状は、頭痛、咳、下痢、吐き気、強い倦怠感
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月22日(火曜)、県外に滞在(交通手段は自家用車)
・9月23日(水曜)以降、受診以外に外出せず
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、県外居住者2名を特定
・医療機関Aにおいては、職員の防護具の着用、他の患者との動線の分離など適切な感染防護対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月1日(木曜)
(1)年代:20代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過
・9月30日(水曜)PCR検査を実施、当日の夜、咳症状。
・10月1日(木曜)PCR検査の結果は陰性。発熱(37.1℃)と咳の症状。再度PCR検査を実施し、結果が陽性であることが判明。県内の感染症指定医療機関に入院。
(6)行動歴
・9月28日(月曜)、29日(火曜)出勤。
・9月30日(水曜)自宅待機。PCR検査の受検以外は自宅で過ごす。
※発症前2週間以内の渡航歴は無し、県外への外出(九州・沖縄方面、関東方面)や会食の機会はあり。
※外出時及び勤務中は、マスクを着用していたが、会食時には、マスクを着用していない。
(7)濃厚接触者
・現時点において、同居家族3名、県外居住の顧客1名の計4名を特定。同居家族については、PCR検査を実施し、10月3日(土曜)に3名全員の陰性を確認。県外居住の顧客については、居住地を管轄する県外の保健所にPCR検査及び健康観察を依頼。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月1日(木曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過
※症状は無し
・9月30日(水曜)PCR検査を実施。
・10月1日(木曜)PCR検査の結果が陽性であることが判明。県内の感染症指定医療機関に入院。
(6)行動歴
・9月28日(月曜)、29日(火曜)出勤。
・9月30日(水曜)自宅待機。PCR検査の受検以外は自宅で過ごす。
※発症前2週間以内の渡航歴は無し、県外への外出(関東方面)や会食の機会はあり。
※外出時及び勤務中は、マスクを着用していたが、会食時には、マスクを着用していない。
(7)濃厚接触者
・現時点において、濃厚接触者はいない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年10月1日(木曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過
・9月30日(水曜)熱感、咽頭痛、PCR検査を実施。
・10月1日(木曜)発熱(37.2℃)、咽頭痛。PCR検査の結果が陽性であることが判明。県内の感染症指定医療機関に入院。
(6)行動歴
・9月28日(月曜)、29日(火曜)出勤。
・9月30日(水曜)自宅待機。PCR検査の受検以外は自宅で過ごす。
※発症前2週間以内の渡航歴は無し、県外への外出(関東方面)や会食の機会はあり。
※外出時及び勤務中は、マスクを着用していたが、会食時には、マスクを着用していない。
(7)濃厚接触者
・現時点において、濃厚接触者はいない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月30日(水曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:富士北麓地域
(5)職業:会社員
(6)症状・経過
・9月29日(火曜)、咳、発熱(37.2℃)、倦怠感
・9月30日(水曜)、帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診。PCR検査の結果、陽性を確認。症状は、発熱(38.5℃)、咳、倦怠感
・10月1日(木曜)、県内医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月26日(土曜)、27日(日曜)、東京都内に滞在。交通手段は自家用車
・9月28日(月曜)、29日(火曜)、勤務(マスク着用)
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者として、職場同僚7名及び東京で接触した友人3名を特定。職場同僚7名は、10月1日(水曜)PCR検査の結果、陰性を確認。友人3名については東京都に調査を依頼
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月30日(水曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過 【無症状】
・9月30日(水曜)、PCR検査を実施し、結果が陽性であることが判明
・10月1日(木曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月28日(月曜)、29日(火曜)、休暇。県外(東海方面)に外出
・9月30日(水曜)、PCR検査の受検以外は、自宅で過ごす
※県外(関東・関西方面)への外出や会食の機会はあり
※外出時及び勤務中はマスクを着用していたが、会食時にはマスクを着用していない
(7)濃厚接触者
・現時点において、濃厚接触者はいない
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月30日(水曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過 【無症状】
・9月30日(水曜)、PCR検査を実施し、結果が陽性であることが判明
・10月1日(木曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・9月28日(月曜)、休暇。知人の訪問があり自宅で過ごす
・9月29日(火曜)、出勤
・9月30日(水曜)、PCR検査の受検以外は、自宅で過ごす
※会食の機会はあり
※外出時及び勤務中はマスクを着用していたが、会食時にはマスクを着用していない
(7)濃厚接触者
・現時点において、県外居住の知人1名を特定し、居住地を管轄する県外の保健所にPCR検査及び健康観察を依頼
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月30日(水曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過
・9月30日(水曜)、PCR検査を実施し、結果が陽性であることが判明
・10月1日(木曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月28日(月曜)、29日(火曜)、出勤
・9月30日(水曜)、PCR検査の受検以外は、自宅で過ごす
※県外への外出(関東方面)や会食の機会はあり
※外出時及び勤務中はマスクを着用していたが、会食時にはマスクを着用していない
(7)濃厚接触者
・現時点において、濃厚接触者はいない
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月29日(火曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過 【無症状】
・9月29日(火曜)、発熱(38.0℃)、倦怠感。帰国者・接触者相談センターに相談後、県内医療機関Bを受診し、PCR検査を実施
PCR検査の結果が陽性であることが判明
・9月30日(水曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
※現時点の症状は、発熱(37.4℃)の症状があり軽症
(6)行動歴
・9月27日(日曜)、近所への外出以外は自宅で過ごす
・9月28日(月曜)、休暇。近所への外出以外は自宅で過ごす
※発症前2週間以内の渡航歴は無し、県外(関東方面)への外出あり
※外出時及び勤務中は、マスクを着用していた
(7)濃厚接触者
・職場の同僚25名についてもPCR検査を実施し、6名の陽性(187~193例目)、19名の陰性を確認
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月29日(火曜)
(1)年代:40代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:甲州市、山梨市
(5)職業:会社員
(6)症状・経過
・9月29日(火曜)医療機関Aにおいて、手術前検査としてPCR検査を実施した結果、陽性を確認。医療機関Aに勧告入院。新型コロナウイルスに起因すると思われる症状はなし。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月27日(日曜)、自宅から外出せず
・9月28日(月曜)、他の疾患により、医療機関Bを受診し、入院
・9月29日(火曜)、医療機関Aに転院
※発症前2週間以内に複数回、仕事で県外への外出歴あり
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居家族4名を特定。9/30(水)PCR検査の結果、陰性を確認
・医療機関Aにおいては、職員の防護具の着用、他の患者との動線の分離など適切な感染防護対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない
・医療機関Bにおいて、病室内で患者がマスク非着用時に接触した職員4名を濃厚接触者として特定。今後、PCR検査を実施予定
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月29日(火曜)
(1)年代:20代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員(大和証券甲府支店)
(5)症状・経過
・9月28日(月曜)、発熱(38.5℃)、咽頭痛、頭痛、関節痛
・9月29日(火曜)、発熱(38.0℃)。市内医療機関Aを受診後、帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施。PCR検査の結果が陽性であることが判明。
・9月30日(水曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
※現時点の症状は、体温は36.4℃、咳の症状があり軽症
(6)行動歴
・9月26日(土曜)、近所への外出以外は自宅で過ごす
・9月27日(日曜)、知人と外出
・9月28日(月曜)、勤務
※発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出は無し
※外出時及び勤務中は、マスクを着用していた
(7)濃厚接触者
・現時点において、知人1名、職場の同僚2名及び顧客1名の計4名を特定。知人及び職場の同僚のPCR検査を実施し、3名全員の陰性を確認。残る顧客1名もPCR検査の結果、陰性を確認
・なお、検査結果が陰性であった知人及び職場の同僚には、引き続き外出の自粛と健康観察(体温の測定等)をお願いしております。その他の職場の同僚25名についてもPCR検査を実施し、6名の陽性(187~193例目)、19名の陰性を確認
発生判明日:令和2年9月28日(月曜)
(1)年代:非公表(高齢者)
(2)性別:非公表
(3)居住地:甲府市
(4)症状・経過
・9月26日(土曜)、発熱(37.2℃)、咽頭痛
・9月27日(日曜)、発熱(37.2℃)
・9月28日(月曜)、発熱なし。入院中の市内医療機関にてPCR検査を実施。PCR検査の結果が陽性であることが判明
・9月29日(火曜)、県内感染症指定医療機関に入院予定
※現時点においては、発熱等の症状は消失
(5)行動歴
・県内の感染症指定医療機関を退院後は、継続して市内医療機関に入院中
(6)濃厚接触者
・個室に入院しており、濃厚接触者はいない
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月27日(日曜)
(1)年代:20代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:甲府市、中央市
(5)職業:警察官
(6)症状・経過
・9月25日(金曜)、発熱(37.3℃)、倦怠感、鼻水、咽頭痛、関節痛。
・9月27日(日曜)、帰国者・接触者相談センターに相談。医療機関Aを受診し、PCR検査を実施した結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。現在の症状は、発熱(37.4℃)、頭痛、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚異常
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月20日(日曜)から22日(火曜)、愛知県・岐阜県に滞在
・9月23日(水曜)、24日(木曜)勤務。(内勤であり、職員以外との接触はなし)。
・9月25日(金曜)~27日(日曜)受診以外に外出せず。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居親族2名を特定。9月28日(月曜)PCR検査の結果、陰性を確認
・勤務先においては、勤務中は全員マスクを着用し、職員間の距離も確保するなど適切な感染防止対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない
・医療機関Aにおいては、マスク等の着用、手指消毒など適切な感染防御対策を講じていたため、濃厚接触者はいない
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月25日(金曜)
(1)年代:50代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:南アルプス市、富士川町
(5)職業:会社員
(6)症状・経過
・9月25日(金曜)医療機関Aにおいて、手術前検査としてPCR検査を実施した結果、陽性を確認。医療機関Aに勧告入院。新型コロナウイルスに起因すると思われる症状はなし。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・発症前2週間以内に、患者が多発している都道府県への外出歴はない。
・9月23日(水曜)勤務。夕方、親族宅訪問。夜、知人と飲食店で会食。
・9月24日(木曜)勤務。夕方、親族宅訪問。
・9月25日(金曜)午前中、勤務。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、親族3名、職場同僚3名、会食した知人4名を特定。9月27日(日曜)までに、PCR検査の結果、全員の陰性を確認。
・医療機関Aにおいては、職員の防護具の着用、他の患者との動線の分離など適切な感染防護対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月16日(水曜)
9月17日、東京都内の医療機関におけるPCR検査で新型コロナウイルスへの感染が確認された患者が、県内医療機関に入院されました。
なお、本件は、東京都内の医療機関で発生が確認されたため、山梨県の発生患者数には含まれません。
(1)年代:70代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:東部地域
(5)職業:無職
(6)症状・経過
・9月15日(火曜)、入院中の都内医療機関において、陽性患者が発生したため、PCR検査を実施
・9月16日(水曜)、医療機関から検査結果陽性の連絡あり
・9月17日(木曜)、県内医療機関に入院。症状は、咳、息苦しさ
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月16日(水曜)、都内医療機関を退院し、親族の運転する車で県内の自宅に帰宅
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、退院の際車に同乗した同居親族2名を特定。9月19日(土曜)PCR検査の結果、陰性を確認
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月16日(水曜)
(1)年代:30代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:富士北麓地域
(5)職業:会社員
(6)症状・経過
・9月9日(水曜)、鼻閉、発熱
・9月12日(土曜)、医療機関Aを受診
・9月15日(火曜)、医療機関Bを受診し、PCR検査を実施。
・9月16日(水曜)、PCR検査の結果、陽性を確認。症状は、鼻閉、味覚異常、嗅覚異常、咳
・9月17日(木曜)、県内医療機関に入院
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月8日(火曜)から10日(木曜)、勤務(マスク着用)
・9月13日(日曜)、勤務(マスク着用)
・9月7日(月曜)以降、上記の他、医療機関の受診及び近所での短時間の買い物以外に外出なし(外出時はマスク着用)
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同僚11名を特定。県内在住の10名については、9月17日(木曜)PCR検査の結果、陰性を確認。残り1名については他県に調査依頼中
・勤務先においては、同僚以外に濃厚接触者はいない。
・医療機関AおよびBにおいては、マスク等の着用、手指消毒など適切な感染防御対策を講じているため、濃厚接触者はいない
発表日:令和2年9月13日(日曜)
令和2年9月13日(日曜)、医療機関において抗原検査の結果、陽性となった患者の発生届に基づき、県内180例目と公表した患者につきましては、令和2年9月14日(月曜)、医療機関の医師から次の結果を基に総合的に判断し、発生届が取り下げられました。
(1)県衛生環境研究所における患者のPCR検査の結果が、陰性であったこと。
(2)患者が入院した感染症指定医療機関におけるPCR検査、抗原定量検査及び抗体検査の結果が、陰性であったこと。
(3)市保健所による積極的疫学調査の結果において、当該患者の行動歴等から新型コロナウイルスに感染した可能性が低い。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月10日(木曜)
(1)年代:50代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:飲食店勤務
(5)症状・経過
・9月5日(土曜)頭痛、筋肉痛
・9月6日(日曜)から8日(火曜)筋肉痛
・9月9日(水曜)筋肉痛。県内医療機関を受診し、PCR検査を実施
・9月10日(木曜)PCR検査の結果が陽性であることが判明。県内医療機関に入院。
※現時点においては、筋肉痛はあるものの軽症
(6)行動歴
・9月3日(木曜)以降、買い物、医療機関の受診等以外は自宅にて静養
(7)濃厚接触者
・同居家族2名を特定しPCR検査を実施した結果、陰性を確認。
発生判明日:令和2年9月7日(月曜)
(1)年代:50代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:会社員
(5)症状・経過
・9月5日(土曜)発熱(37.0℃)。
・9月6日(日曜)発熱(37.7℃)、頭重感、咳。帰国者・接触者相談センターに相談。
・9月7日(月曜)発熱(37.5℃)、頭痛、咳。帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施した結果、陽性が判明。
・9月8日(火曜)県内の感染症指定医療機関に入院。
(6)行動歴
・9月3日(木曜)以降、短時間の買い物以外、自宅にて静養。
(7)濃厚接触者
・なし
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月7日(月曜)
(1)年代:70代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:甲府市、甲斐市
(5)職業:無職
(6)症状・経過
・9月6日(日曜)、175例目患者の接触者として、PCR検査の結果、陰性を確認
・9月7日(月曜)、発熱(38.7℃)、軽度の咳、倦怠感、喉の違和感。帰国者・接触者外来を受診。PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・9月3日(木曜)、同居親族1名と175,176例目患者宅を訪問し、短時間の会話
・9月4日(金曜)~6日(日曜)受診以外は、外出せず。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居の親族1名を特定。9月8日(火曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
発生判明日:令和2年9月6日(日曜)
(1)年代:40代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:自営業
(5)症状・経過
・9月2日(水曜)から3日(木曜)背部痛
・9月5日(土曜)県内175例目患者の濃厚接触者として帰国者・接触者外来でPCR検査を実施
・9月6日(日曜)PCR検査の結果が陽性と判明。県内の感染症指定医療機関に入院
※現時点において、症状はない
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月31日(月曜)散歩の他は、自宅で過ごす
・9月1日(火曜)営業に従事
※東京都内への1泊2日の出張あり
※外出時は、原則マスクを着用していたが、出張中には、マウスガードのときがあった。また、知人との会食の機会があった
(7)濃厚接触者
・現時点において、濃厚接触者はいない
発生判明日:令和2年9月4日(金曜)
(1)年代:70代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:無職
(5)症状・経過
・9月3日(木曜)昼頃に吐き気、食欲不振があり、夕方に37.5℃の発熱。
・9月4日(金曜)発熱37.7℃、呼吸苦、息切れ、倦怠感、嗅覚障害、吐き気。市内の医療機関を受診し、PCR検査の結果、陽性が判明。
・9月5日(土曜)県内の感染症指定医療機関に入院。9月5日時点においては、発熱37.5℃で、倦怠感、嗅覚障害はあるものの軽症。
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外滞在歴:なし)
・9月1日(火曜)市内で短時間の買い物の他は、自宅で過ごす。
・9月2日(水曜)自宅で過ごす。
※外出時は、マスクを着用していた。
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者については、現時点において、同居家族1名を特定し、PCR検査の結果、陽性が判明。(176例目)
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年9月3日(木曜)
(1)年代:70代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:山梨市、甲州市
(5)職業:無職
(6)症状・経過
・8月25日(火曜)~、悪寒、鼻水、食欲不振、夜間微熱(37℃)
・9月1日(火曜)、食欲不振があり、医療機関Aを受診
・9月3日(木曜)、食欲不振、夜間微熱があり、再度医療機関Aを受診。抗原検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。現在の症状は、食欲不振。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月23日(日曜)から9月2日(水曜)、日常的に入浴施設を利用。その他、近所への買い物(マスク着用)以外に外出せず。
・8月31日(月曜)、自宅で親族1名と会食
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、8/31(月曜)に会食した親族1名を特定。9月4日(金曜)PCR検査の結果、陰性を確認
・医療機関Aにおいては、マスクの着用、手指消毒など適切な感染防御対策を講じているため、濃厚接触者はいない。
・入浴施設においては、利用者の人数・時間制限や換気、消毒の徹底など適切な感染防御対策が講じられていたため、濃厚接触者はいない。
発生判明日:令和2年8月29日(土曜)
(1)年代:70代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:無職
(5)症状・経過
・8月29日(土曜)発熱(39.0℃)。市内の医療機関を受診し、抗原検査の結果が陽性であることが判明。県内の感染症指定医療機関に入院。
・8月30日(日曜)時点の症状は、発熱が37.0℃で軽症。
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外滞在歴:なし)
・8月20日(木曜)県内145~149・151~158・161例目の患者が利用していたサービス付き高齢者向け住宅併設のデイサービスを利用していたため、濃厚接触者としてPCR検査を実施。検査結果は陰性。
・8月20日(木曜)~29日(土曜)外出の自粛と健康観察を実施。
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者については、現時点においていない。
発生判明日:令和2年8月26日(水曜)
(1)年代:60代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:峡東地域
(5)職業:自営業(手伝い)
(6)症状・経過
・8月21日(金曜)、発熱(37.2℃)
・8月22日(土曜)、解熱
・8月24日(月曜)、発熱(37.1℃)
・8月25日(火曜)、発熱(37.4℃)。帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診
・8月26日(水曜)、PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。症状はなし
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月19日(水曜)、勤務(マスク着用)
・8月20日(木曜)から、自宅で過ごす
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居の親族1名を特定。8月26日(水曜)PCR検査の結果、陰性を確認。(171例目と共通)
発生判明日:令和2年8月26日(水曜)
(1)年代:60代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:峡東地域
(5)職業:自営業
(6)症状・経過
・8月18日(火曜)から21日(金曜)、倦怠感、咳
・8月22日(土曜)、発熱(38.0℃)
・8月23日(日曜)、24日(月曜)、倦怠感
・8月25日(火曜)、発熱(37.2℃)、倦怠感、咽頭痛。帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来を受診
・8月26日(水曜)、PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。症状は、発熱(37.2℃)、倦怠感
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月16日(日曜)から25日(火曜)、勤務(マスク着用)
・8月19日(水曜)、医療機関Aを定期受診
その他、現在調査中
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居の親族1名を特定。8月26日(水曜)PCR検査の結果、陰性を確認
・医療機関Aにおいては、職員は、マスクの着用、手指消毒など適切な感染防御対策を講じており、患者の動線も他の患者と分けられているため、濃厚接触者はいない
その他、現在調査中
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月26日(水曜)
(1)年代:40代
(2)性別:男性
(3)居住地:神奈川県
(4)職業:会社員(勤務先:東京都)
(5)症状・経過
・8月25日(火曜)無症状であるが、県内164例目患者の同僚であることから、市内の医療機関を受診し、PCR検査を実施。
・8月26日(水曜)PCR検査の結果が陽性であることが判明。県内の医療機関に入院。現時点においても症状なし。
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月23日(日曜)市内の滞在先で過ごす。市内飲食店で知人と会食。
・8月24日(月曜)、25日(火曜)県内の仕事関係先で1人で勤務。
※発症前2週間以内については、甲府市に滞在し、自家用車で県内及び都内の仕事関係先に出かけた。
※外出時及び仕事中は、マスクを着用していた。
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者については、現時点において、会食をした知人1名を特定し、PCR検査を実施した結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月25日(火曜)
(1)年代:50代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:富士北麓地域
(5)職業:自営業
(6)症状・経過
・8月19日(水曜)から22日(土曜)発熱(38.0℃~39.0℃)、咽頭痛
・8月23日(日曜)から24日(月曜)発熱(38.0℃)、咽頭痛、頭痛
・8月25日(火曜)帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来において、PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。症状は、発熱(39.0℃)、頭痛、咽頭痛、食欲低下
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月17日(月曜)都内で仕事関係者と会食
・8月18日(火曜)自家用車で県外の親族宅を訪問
・8月19日(水曜)から24日(月曜)近所への買い物(マスク着用)以外に外出なし
(8)濃厚接触者
・8/17(月曜)に会食した仕事関係者1名、8/18(火曜)に訪問した親族2名を特定し、他県に調査依頼中
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月24日(月曜)
(1)年代:30代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:北杜市、甲斐市、昭和町
(5)職業:無職
(6)症状・経過
・8月17日(月曜)から18日(火曜)咽頭痛
・8月22日(土曜)嗅覚異常、鼻閉
・8月23日(日曜)嗅覚異常、味覚異常、咳
・8月24日(月曜)朝、発熱(37.4℃)、嗅覚異常、味覚異常、咳があり、帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来において、PCR検査の結果、陽性を確認。
・8月25日(火曜)県内医療機関に入院。症状は、咳、嗅覚異常、胸の痛み
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月16日(日曜)同居の親族2名を含む親族4名と公園利用
・8月19日(水曜)同居の親族1名と公園利用
・8月15日(土曜)から23日(日曜)上記以外は、短時間の日用品の買い物等以外に外出なし(マスク着用)。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居の親族2名を含む親族4名を特定。同居の親族2名については、8/25(火曜)PCR検査の結果、陰性を確認。他の親族2名については、他県に調査依頼中。
・公園においては、他の利用者と接触するときは、マスクを着用していたため親族以外に濃厚接触者はいない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月23日(日曜)
(1)年代:80代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市外(中北地域)
(4)職業:無職
(5)症状・経過(発症日である8月22日(土曜)の2日前以降の症状・経過)
・8月20日(木曜)発熱を伴う他疾患により市内医療機関に入院中。発熱(37℃台)。
・8月21日(金曜)発熱なし。前日、発熱があったことからPCR検査を実施した結果、陰性。
・8月22日(土曜)発熱(38.0℃)、咳。
・8月23日(日曜)朝発熱(38.3℃)があったことから、再度のPCR検査を実施。PCR検査の結果が陽性であることが判明。県内の感染症指定医療機関に入院。
※現在の症状は、発熱・咳が継続し中等症である。
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし。2週間以内は、自宅、介護施設若しくは医療機関で過ごした。)
・8月20日(木曜)~23日(日曜)市内医療機関に入院中。
・8月23日(日曜)県内の感染症指定医療機関に入院。
※8月18日(火曜)に県内161例目の患者と同室となるが、接触がなかったため、濃厚接触者には特定しなかった。尚、161例目の患者は19日(水曜)に個室に移動した。
※外出時及び入院時においては、原則としてマスクを着用していた。
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者については、現時点においていない。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月23日(日曜)
(1)年代:10歳未満
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:中北地域
(5)職業:小学生
(6)症状・経過
・8月20日(木曜)、158例目の濃厚接触者としてPCR検査の結果、陰性を確認
・8月22日(土曜)、発熱(38.0℃)、頭痛、倦怠感が発現したため、再度、PCR検査を実施
・8月23日(日曜)、PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に入院。症状は、頭痛
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月20日(木曜)から、健康観察中のため、外出なし
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として同居親族4名を特定。8月24日(月曜)PCR検査の結果、陰性を確認
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月23日(日曜)
(1)年代:60代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:南アルプス市
(5)職業:無職
(6)症状・経過
・8月13日(木曜)、咽頭痛、咳
・8月15日(土曜)、発熱(38.7℃)、咽頭痛、咳
・8月18日(火曜)、19日(水曜)、21日(金曜)、医療機関Aを受診
・8月22日(土曜)、医療機関Bを紹介受診し入院
・8月23日(日曜)、PCR検査の結果、陽性を確認。県内医療機関に転院。症状は、発熱(37.3℃)、肺炎
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月11日(火曜)から22日(土曜)、医療機関の受診以外に外出せず
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居の親族2名を含む親族4名を特定。8月24日(月曜)PCR検査の結果、陰性を確認
・医療機関A,Bにおいては、職員は、マスクの着用、手指消毒など適切な感染防御対策を講じており、患者の動線も他の患者と分けられているため、濃厚接触者はいない
発生判明日:令和2年8月22日(土曜)
(1)年代:50代
(2)性別:男性
(3)居住地:東京都(仕事の都合により東京都と甲府市を往復)
(4)職業:会社員(勤務先:東京都)
(5)症状・経過
・8月17日(月曜)東京都の医療機関を受診、受診時発熱(37.5℃)があったが、夕方には解熱
・8月20日(木曜)県内159例目患者の経営する飲食店を利用した経過があることから、連絡を受ける
・8月21日(金曜)市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
・8月22日(土曜)PCR検査の結果が陽性であることが判明
・同 日 県内の感染症指定医療機関に入院
※現時点での症状は、ない
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月15日(土曜)仕事の都合で甲府市に滞在し、県内の仕事関係先に出掛ける
・8月16日(日曜)自宅(東京都に戻る。自家用車利用)
・8月17日(月曜)受診
・8月18日(火曜)勤務。夜、飲食店へ出掛ける
・8月19日(水曜)友人数名とゴルフ
・8月20日(木曜)山梨県へ移動(自家用車利用)
※発症前2週間以内については、甲府市に滞在し、県内の仕事関係先に出掛ける。
※外出時においては、マスクを着用していたが、仕事中においては、マスクを着用していなかった。
(7)濃厚接触者
・現時点において、県内にはおらず、管外保健所に依頼済み
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月21日(金曜)
(1)年代:50代
(2)性別:女性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:東部地域
(5)職業:飲食店勤務
(6)症状・経過
・8月18日(火曜)~19日(水曜)咽頭痛
・8月20日(木曜)発熱(37.1℃)、咽頭痛、食欲低下、倦怠感
・8月21日(金曜)東京都で発生した患者の濃厚接触者として、帰国者・接触者外来を受診。抗原検査の結果、陽性が判明。症状は、発熱(37.9℃)、咽頭痛、食欲低下、倦怠感、咳、頭痛。
・同 日 県内医療機関に入院。
(7)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月16日(日曜)~17日(月曜)都内で勤務
・8月18日(火曜)自宅で過ごす
・8月19日(水曜)都内で勤務
・8月20日(木曜)自宅で過ごす。勤務先同僚が陽性と判明。
(8)濃厚接触者
・濃厚接触者として、同居の親族1名を特定。8/22(土曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
その他、現在調査中
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月20日(木曜)
(1)年代:30代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:飲食店従業員(勤務地:甲府市)
(5)症状・経過
・8月6日(木曜)から8日(土曜)、喉の違和感、痰がらみ
・8月9日(日曜)、10日(月曜)、発熱(37.1℃)、喉の違和感、痰がらみ、倦怠感、嗅覚異常
・8月11日(火曜)から20日(木曜)、喉の違和感、痰がらみ、倦怠感、嗅覚異常
・8月12日(水曜)、市内の医療機関を受診
・8月19日(水曜)、帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
・8月20日(木曜)、PCR検査の結果が陽性であることが判明し、県内の医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・発症前2週間以内の県外への外出あり(静岡県:マスク着用)
・8月4日(火曜)、自宅で過ごす。夜から勤務
・8月5日(水曜)、自宅で過ごす
・8月6日(木曜)、甲府市役所などに出掛ける(マスク着用)
・8月7日(金曜)、8日(土曜)、自宅で過ごす。両日とも夜から勤務
・8月9日(日曜)から11日(火曜)、自宅で過ごす
・8月12日(水曜)、受診
・8月13日(木曜)から18日(火曜)、自宅で過ごす
・外出時においてはマスクを着用していたが、飲食店内においては、原則としてマスクを着用していない
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者については、現時点において、同居家族1名を特定し、PCR検査を実施した結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月20日(木曜)
(1)年代:70代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:無職
(5)症状・経過
・8月20日(木曜)症状なし。PCR検査の結果、陽性が判明。県内の感染症指定医療機関に入院。
(6)行動歴
・8月18日(火曜)~8月20日(木曜)市内医療機関に入院中。
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)。
・その他、市内医療機関における濃厚接触者2名を特定、PCR検査の結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月20日(木曜)
(1)年代:40代
(2)性別:男性
(3)居住地:山梨県
(4)生活圏:昭和町
(5)職業:自営業
(6)症状・経過
・8月15日(土曜)~8月17日(月曜)咳。
・8月18日(火曜)発熱(37.5℃)、咳、鼻閉。
・8月19日(水曜)鼻閉、嗅覚異常、味覚異常。
・8月20日(木曜)帰国者・接触者相談センターに相談。帰国者・接触者外来において、PCR検査の結果、陽性を確認。症状は、痰、鼻閉、嗅覚異常、味覚異常。
・8月21日(金曜)県内医療機関に入院。
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴:なし)
・8月13日(木曜)近所への買い物(マスク着用)以外に外出なし。
・8月14日(金曜)仕事関係者と短時間の打合せ(マスク着用)以外に外出なし。
・8月15日(土曜)~8月17日(月曜)勤務(マスク着用)。
・8月18日(火曜)近所への買い物(マスク着用)以外に外出なし。
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者として同居親族4名を特定。8月21日(金曜)PCR検査の結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:60代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:自営業(飲食店経営、勤務地:甲府市)
(5)症状・経過
・無症状
・8月19日(水曜)、県内142例目患者の濃厚接触者として帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施。検査結果が陽性であることが判明
・8月20日(木曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月6日(木曜)、142例目患者が159例目患者の経営する飲食店で会食、その際、159例目患者が勤務
・8月8日(土曜)、144例目患者が159例目患者の経営する飲食店で会食、その際、159例目患者及び162例目患者が勤務
・8月17日(月曜)、知人と外出(マスク着用)
・8月18日(火曜)、自宅で過ごす
・外出時においてはマスクを着用していたが、飲食店内においては、原則としてマスクを着用していない
(7)濃厚接触者
・濃厚接触者については、現時点ではなし
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:40代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市外(中北地域)
(4)職業:サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー運営会社職員
(5)症状・経過
・8月19日(水曜)、症状なし。PCR検査の結果、陽性が判明。県内の医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月16日(日曜)短時間の外出の他は自宅で過ごす。
・8月17日(月曜)自宅で過ごす。
・8月18日(火曜)短時間の外出の他は自宅で過ごす。
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
・その他、同居家族5名のPCR検査を実施し、陰性を確認
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:50代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー運営会社職員
(5)症状・経過
・8月19日(水曜)、症状なし。PCR検査の結果、陽性が判明。
・8月20日(木曜)、県内の医療機関に入院。
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月16日(日曜)短時間の外出後、勤務。
・8月17日(月曜)自宅で過ごす。勤務。
・8月18日(火曜)勤務。
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:50代
(2)性別:女性
(3)居住地:非公表
(4)職業:サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー運営会社職員
(5)症状・経過 非公表
(6)行動歴 非公表
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
・その他、濃厚接触者として同居家族1名を特定、PCR検査の結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:50代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市外(中北地域)
(4)職業:サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー運営会社職員
(5)症状・経過
・8月19日(水曜)、症状なし。PCR検査の結果、陽性が判明
・8月20日(木曜)、県内の医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月16日(日曜)勤務。
・8月17日(月曜)勤務。
・8月18日(火曜)勤務。
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:70代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市外(中北地域)
(4)職業:サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー運営会社職員
(5)症状・経過
・8月19日(水曜)、症状なし。PCR検査の結果、陽性が判明
・8月20日(木曜)、県内の医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月16日(日曜)自宅で過ごす。親族の訪問あり。
・8月17日(月曜)、市内に短時間の外出の他は自宅で過ごす
・8月18日(火曜)、市内に短時間の外出の他は自宅で過ごす
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
・その他、同居家族1名及び親族2名のPCR検査を実施し、陰性を確認
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:20代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市
(4)職業:サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー運営会社職員
(5)症状・経過
・8月18日(火曜)、昼に咽頭痛、夕方には消失
・8月19日(水曜)、PCR検査の結果、陽性が判明
・8月20日(木曜)、県内の感染症指定医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月16日(日曜)、勤務後、外出
・8月17日(月曜)、自宅で過ごす。知人宅を訪問
・8月18日(火曜)、勤務
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
・その他、濃厚接触者として同居家族2名及び知人3名を特定、PCR検査の結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:70代
(2)性別:女性
(3)居住地:甲府市(サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー)
(4)職業:無職
(5)症状・経過
・8月14日(金曜)、咽頭痛
・8月19日(水曜)、PCR検査の結果、陽性が判明。県内の感染症指定医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月14日(金曜)から、当該住宅内併設デイサービスを定期的に利用(日曜日はデイサービスが休みのため、居室で過ごす)
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
・その他、濃厚接触者として、8月14日(金曜)に面会した家族3名を特定、PCR検査の結果、陰性を確認。
※下線部が追加情報
発生判明日:令和2年8月19日(水曜)
(1)年代:70代
(2)性別:男性
(3)居住地:甲府市(サービス付き高齢者向け住宅ふぁみりー)
(4)職業:無職
(5)症状・経過
・8月18日(火曜)、倦怠感
・8月19日(水曜)、PCR検査の結果、陽性が判明。県内の医療機関に入院
(6)行動歴(発症前2週間以内の渡航歴及び県外への外出:なし)
・8月14日(金曜)から、当該住宅内併設デイサービスを定期的に利用(日曜日はデイサービスが休みのため、居室で過ごす)
(7)濃厚接触者
・145例目患者と同様(※を除く)
(1) 基本的な患者情報(年代、性別、居住地(都道府県レベル)、症状・経過)
※感染の拡大を防ぐため、医学的に必要と認められる場合は、必要な範囲で公表する情報を追加する。
(2) 行政の対応状況(患者・接触者への指導内容、施設等への措置内容等)
(3) 感染予防のための情報(手洗い、咳エチケット等)
上記と同じ内容をPDFでも掲載します。
新型コロナウイルス感染症患者発生時等の情報の公表について(PDF:331KB)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください