トップ > 組織案内 > 農政部 > 就農支援について

ページID:31481更新日:2024年5月1日

ここから本文です。

就農支援について

 新規就農希望者向けページ

農業を始めたい方の段階に応じた就農支援制度があります。詳しくは下記ページをご覧ください。

やまなし就農ライフサポート事業

「やまなし就農ライフサポート事業」として、情報収集などの就農準備段階から、オンライン就農座談会、体験ツアー、短期の農業体験など、就農までニーズに応じた切れ目ない支援を提供しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

親元就農促進支援事業

国の支援事業(『新規就農者育成総合対策事業』や『経営継承・発展等支援事業』等)の対象外となる農家子弟の親元就農を推進するため、農家子弟が親元就農する際の一時的な収入低下等、経済的不安を解消することを目的とした事業です。

下記のページで事業の詳細をご案内しています。

 親元就農促進支援事業(ページリンク)

 新規就農者育成総合対策事業(旧農業次世代人材投資事業)

県が認めた研修機関(専門学校山梨県立農林大学校、(公財)山梨県農業振興公社 等)で研修を受ける場合、研修期間中(2年以内)に年間150万円を交付します。

また、新規就農される方に、農業を始めてから経営が安定するまで最長3年間、年間150万円を交付します。

下記のページで事業の詳細をご案内しています。

新規就農者育成総合対策について(ページリンク)

 やまなし新規就農アシスト事業

規模拡大を希望する農家子弟又は就農5年以内の新規参入者の農業用機械・施設等のリース方式での導入を支援します。

 シニア世代就農促進事業

県内外のシニア世代の就農を支援します(事業実施主体:県農業振興公社)

詳しくは山梨県就農支援センター(外部ページ)にお問い合わせください。

新規就農者調査

 本県では、新規就農者を対象とした支援制度の企画・立案のため、新規就農者数を毎年調査しております。

 現在、令和5年度分として令和5年5月1日から令和6年4月30日までの1年間に自営就農した者で、年間150日以上農業に従事した方を対象に調査を実施しています。R5年度の調査様式については、以下のとおりです。

 雇用就農者用(エクセル:47KB)

 独立・自営就農者用(エクセル:49KB)

 調査実施要領(ワード:26KB)

関連リンク

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部担い手・農地対策課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1621   ファクス番号:055(223)1604

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop