トップ > 組織案内 > 農政部 > 山梨県水産技術センター便り

ページID:6006更新日:2024年6月12日

ここから本文です。

山梨県水産技術センター便り

令和6年度

第77号(2024年5月発行)(PDF:759KB)

  • 新任のご挨拶
  • アーボリスト と取り組むカワウの繁殖抑制作業
  • 令和5年度養殖技術講習会を開催しました
  • 放流用アユ種苗の出荷が始まりました
  • 令和6年度の組織体制

令和5年度

第76号(2024年3月発行)(PDF:1,431KB)

  • 令和5年度の研究成果
  • 桂川漁業協同組合がYBS農業賞を受賞!

第75号(2023年11月発行)(PDF:1,257KB)

  • 来年度の放流・養殖用アユ種苗の生産が始まりました
  • カワウ対策について ~漁協の皆様へのお願い~
  • 第46回全国養鱒技術協議会が本県で開催
  • 増殖技術講習会を開催しました

令和4年度

第74号(2023年3月発行)(PDF:1,045KB)

  • 外来種レイクトラウトが本栖湖で確認されました
  • 令和4年度養殖技術講習会を開催しました
  • ミズワタクチビルケイソウに注意!!
  • センター産アユ種苗の生産状況について
  • 陸上養殖業の届出制度について

第73号(2022年10月発行)(PDF:720KB)

  • 新任のご挨拶
  • 令和4年カワウ一斉追い払い結果と対策の基本
  • 令和4年度増殖技術講習会を開催しました
  • 令和3年度の研究成果
  • 令和4年度の組織体制

令和3年度

第72号(2022年2月発行)(PDF:860KB)

  • 令和3年度増殖技術講習会を開催しました
  • 令和3年度養殖技術講習会を開催しました
  • 令和3年度カワウ一斉追い払い結果とコロニーの分散状況
  • 忍野支所トピックス(富士の介や魚病について)

第71号(2021年5月発行)(PDF:719KB)

  • 新任のご挨拶
  • 令和2年度の研究成果
  • 令和2年度Y-CROST研究奨励賞の受賞
  • 新人自己紹介
  • 令和3年度の組織体制

令和2年度

第70号(2020年11月発行)(PDF:5,055KB)

  • 国内最大の国際見本市に「富士の介」出展
  • 琴川ダムにおけるコクチバス駆除の取り組み
  • 今年のカワウ一斉追い払い結果
  • カワウのコロニーが移動
  • コイヘルペスウイルス病に注意
  • ふんばろう!やまなし水産漁業者相談窓口

第69号(2020年4月発行)(PDF:1,973KB)

  • 令和元年度の研究成果
  • 養殖技術講習会開催
  • 令和2年度の組織体制

令和元年度

第68号(2019年12月発行)(PDF:2,573KB)

  • 琴川ダムにおけるコクチバスについて
  • 今年のカワウ一斉追い払い結果
  • 増殖技術講習会を開催しました
  • 全国湖沼河川養殖研究会第92回大会概要
  • 県産ブランド魚「富士の介」出荷開始

第67号(2019年5月発行)(PDF:4,683KB)

  • 平成30年度の研究成果
  • 養殖技術講習会を開催
  • 平成31年度の組織体制

平成30年度

第66号(2018年11月発行)(PDF:326KB)

  • 富士五湖におけるワカサギ振興への取り組み
  • 今年のカワウ一斉追い払い結果
  • 増殖技術講習会を開催しました
  • 第43回全国養鱒技術協議会の概要
  • 全国湖沼河川養殖研究会第91回大会の概要
  • 第23回山梨科学アカデミー奨励賞の受賞

第65号(2018年5月発行)(PDF:661KB)

  • 平成29年度の研究成果
  • 「ワカサギに学ぶ会」を本県で開催
  • 養殖技術講習会を開催
  • 平成30年度の組織体制

平成29年度

第64号(2017年12月発行)(PDF:413KB)

  • 第42回全国養鱒技術協議会大会開催
  • マス類における低魚粉飼料の有効性評価
  • 今年のカワウ一斉追い払いの結果について
  • 増殖技術講習会を開催しました
  • コクチバスに注意!
  • 新たな県産ブランド魚「富士の介」

第63号(2017年5月発行)(PDF:280KB)

  • 新任のご挨拶
  • 平成28年度の研究成果
  • カワウの吐き戻し調査からわかったこと
  • 外来種ブラウントラウトの駆除
  • 魚の登りやすい透過型堰堤
  • 水産用抗菌剤の購入の際に使用指導書が必要となります
  • 新人自己紹介
  • 平成29年度の組織体制

平成28年度

第62号(2017年3月発行)(PDF:754KB)

  • 来年度に向けて
  • 全国水産試験場長会全国大会が本県で開催されました
  • 平成28年度養殖技術講習会を開催しました
  • 新たなマス類卵の消毒法について-受精卵の吸水前消毒法-
  • カワウ対策のシーズンがやってきます!
  • 水産技術センター成果発表会のお知らせ

第61号(2016年7月発行)(PDF:201KB)

  • 新任のご挨拶
  • 防疫について、もう一度考えてみませんか
  • 増殖技術講習会が開催されました
  • 平成28年度の組織体制

平成27年度

第60号(2016年3月発行)(PDF:231KB)

  • アユ疾病研究部会が本県で開催されました
  • 国の水産防疫に関する枠組みが見直されます
  • 新規のカワウのねぐら・集団繁殖地に注意!
  • 平成27年度第1回養殖技術講習会を開催しました

第59号(2015年5月発行)(PDF:130KB)

  • クニマスの資源生態について
  • クニマスの養殖試験について
  • マス類卵の受精卵消毒について
  • キングサーモンの釣力検定について
  • 黒防鳥糸を用いた養殖場の鳥類防除技術
  • 内水面漁業の振興に関する法律が施行されました
  • 特定疾病(レッドマウス病)の発生について

平成26年度

第58号(2014年9月発行)(PDF:627KB)

  • 新任のご挨拶
  • 第39回全国養鱒技術協議会が本県で開催されました
  • 今年も一斉追い払いが実施されました
  • 文献紹介「河床に露出した巨石の割合とアユの漁獲不振の関係」
  • 平成26年度の組織体制

平成25年度

第57号(2013年3月発行)(PDF:325KB)

  • 退任にあたって
  • 養殖小ネタその1鳥よけワイヤー
  • 養殖小ネタその2逆スクリーン
  • 大型マスの活き締めと血抜き方法について
  • ワカサギに学ぶ会に参加して

第56号(2013年7月発行)(PDF:486KB)

  • 年度の始めにあたって
  • 退職のご挨拶
  • 種苗の購入による魚病の侵入防止について
  • 平成24年度日本水産学会論文賞の受賞
  • カワウ対策の決定版が出版
  • 今年も一斉追い払いが実施されました
  • 平成25年度の組織体制

平成24年度

第55号(2012年3月発行)(PDF:498KB)

  • 6次産業化って…何?
  • 峡東漁協によるアマゴの親魚放流大成功!
  • アユのエドワジェラ・イクタルリ感染症について
  • 今後予想される魚粉の高騰について
  • 金川でブラウントラウトの駆除が始まりました
  • 「クニマスシンポジウム」が開催されました!
  • カワウ対策のシーズンがやってきます!

第54号(2012年6月発行)(PDF:363KB)

  • 新任のご挨拶
  • 退任のご挨拶
  • 平成24年度全国養鱒技術協議会魚病対策研究部会からの情報
  • 今年も一斉追い払いが実施されました
  • 平成24年度の組織体制

平成23年度

第53号(2011年9月発行)(PDF:686KB)

  • 奇跡の魚「クニマス」の調査を開始しました!
  • 渓流魚の人工産卵場造成について
  • 低魚粉飼料について
  • 今年も一斉追い払いが実施されました
  • 平成23年度の組織体制

平成22年度

第52号(2010年10月発行)(PDF:462KB)

  • 平成22年度増殖技術講習会が開催されました
  • 第35回全国養鱒技術協議会に参加してきました
  • 今年も一斉追い払いが実施されました
  • 平成22年度の組織体制

平成21年度

第51号(2010年3月発行)(PDF:798KB)

  • 人工産アユ種苗の放流を最大限に活かすために
  • カワウ対策、本番です!
  • ホトケドジョウの生息地を探しています!
  • 「DNAチップを用いた魚病診断手法」研修に参加しました
  • 「ワカサギに学ぶ会」が開催されました
  • センターに博士が2名誕生しました

第50号(2009年4月発行)(PDF:428KB)

  • カワウ対策のシーズンです!
  • センター産アユ種苗の出荷に向けて
  • 観賞魚に関わる疾病の最新の知見
  • 小武川人工産卵河川で順調にふ化が始まっています
  • 平成21年度の組織体制

平成20年度

第49号(2008年12月発行)(PDF:382KB)

  • 魚卵消毒剤「パイセス」の簡便な使用方法(間歇薬浴)が承認されました
  • カワウのコロニーが下流へ移動しました
  • 第33回全国養鱒技術協議会が本県で開催されました
  • どうなった?小武川人工産卵河川その後の状況(速報)
  • 富士湧水の里水族館秋季特別展

平成19年度

第48号(2008年3月発行)(PDF:845KB)

  • 全国で2例目!渓流魚のための人工産卵河川
  • 平成20年度カワウ調査および食害対策
  • センター産アユの成育状況
  • 会議出席報告「魚病対策の新たな方向性」
  • エドワジェラ・イクタルリによるアユの細菌性感染症について
  • 水産動物の輸入時の現物検査が始まりました
  • 富士湧水の里水族館春季特別展

第47号(2007年6月発行)(PDF:364KB)

  • ドライアイスでカワウの孵化抑制
  • 透過型堰堤の魚道としての機能
  • 富士川水系のヤマトイワナを守ろう
  • 富士湧水の里水族館春季特別展

平成18年度

第46号(2007年2月発行)(PDF:1,851KB)

  • イワナ、アマゴ・ヤマメの在来個体群を守れ!
  • ウィルス病蔓延防止のために
  • ヤマメ・イワナの人工産卵場造成

第45号(2006年6月発行)(PDF:2,790KB)

  • 安全な食品の提供を目指して
  • マラカイトグリーンの使用について
  • 魚卵消毒剤パイセスの使用について
  • アユ生産新使節の紹介
  • 外来生物法について

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部水産技術センター 
住所:〒400-0121 甲斐市牛句497
電話番号:055(277)4758   ファクス番号:055(277)3049

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop