印刷

ページID:75055更新日:2024年12月17日

ここから本文です。

令和6年度「企業の農業参入セミナー(R7年2月4日)」の開催

近年、農業に取り組む企業が増加し、参入方法も多様化していることから、本県での先進的な取組を紹介し、企業が円滑な参入を促進するため、企業の農業参入セミナーを開催しています。

主催:山梨県

協力:JA山梨信連、(株)日本政策金融公庫甲府支店、(株)山梨中央銀行、(一社)山梨県農業会議

日時

令和7年2月4日(火曜日)

集合場所① 甲府駅

集合場所② 曽根丘陵公園考古博物館南側駐車場

13時00分 集合場所① 集合(受付開始時間12時30分)

集合場所①から②にバスで移動

13時30分 集合場所② 集合(受付開始時間13時00分)

13時30分~13時40分 集合場所②から現地事例発表場所(ほ場)まで移動

13時40分~14時30分 現地事例発表 (株)旬果市場 代表取締役 小林智斉 氏

14時40分~15時10分 視察先へバスで移動

15時10分~15時30分 現地視察 ほ場整備の事例(南アルプス市中野1工区)

15時30分~     現地視察場所から集合場所までバスで移動

16時00分 集合場所②着 解散

16時30分 集合場所①着 解散

場所

 (株)旬果市場ほ場 甲府市下曽根町

 南アルプス西部地区ほ場整備事業中の第1工区 南アルプス市中野

内容

現地事例研修

発表者 株式会社旬果市場 代表取締役 小林智斉氏

「露地野菜(スイートコーンなど)と果樹を組み合わせた営農の展開」

現地視察

企業参入予定のほ場整備事例

 

申込み方法

  • チラシ表面(下記リンク:PDFファイル)のQRコード、もしくは下記よりリンクする参加申し込みフォームからの申し込み
  • チラシ裏面(下記リンク:PDFファイル)の申込書にご記入のうえ、FAX、メールでの申し込み
  • 下記リンクの申込書(ワードファイル)にご記入のうえ、メール、FAXでの申し込み

チラシ(表面)の参加申込フォーム、または(裏面)の申込書にご記入の上、メール、FAXでお申込みください。

※締め切り:令和7年1月27日(月曜日)

開催チラシと参加申込書(PDF:279KB)

参加申し込みフォーム(リンク)

参加申込書(ワード:19KB)

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部担い手・農地対策課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1611   ファクス番号:055(223)1604

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop