ここから本文です。
車椅子等を使用する在宅の重度障害者及び寝たきり老人の方等(以下「要介助者」)が移動に際し必要とする自動車をリフト付き等に改造する経費、または既に改造された自動車を新規に購入する経費を、県の予算の範囲内で助成します。(補助額については改造費・購入費等により異なります。)
この事業の対象者は、次の1から3のいずれかに該当する方が対象となります。ただし、世帯単位で所得制限があります。
1 以下のA・Bの両方の要件を満たす者
A 下肢機能障害または体幹機能障害により車椅子等を使用する在宅者
B 身体障害者手帳の総合等級が1級または2級
2 「障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準」に規定するランクがBまたはCに該当する65歳以上の者であると市町村長が認めたものであって、移動に車椅子等を使用している在宅の者。
3 上記1または2に該当する者の介助者でその者と生計を一にする者
次のいずれかの場合が対象となります。