ページID:52709更新日:2024年5月15日
ここから本文です。
平成24年度イベント情報
講座・講演会(一般・高校生向け)
平成24年度考古学講座
- 第1回6月10日(日曜日)
考古学が語る暮らし・環境・自然災害1
「旧石器時代編~ここまでわかった!旧石器時代の環境と暮らし~」
- 第2回7月1日(日曜日)
考古学が語る暮らし・環境・自然災害2
「縄文時代編~富士山の火山災害と縄文の人々~」
- 第3回7月22日(日曜日)
考古学が語る暮らし・環境・自然災害3
「弥生時代編~農耕文化の到来と暮らしの変化~」
- 第4回8月19日(日曜日)
考古学が語る暮らし・環境・自然災害4
「古墳時代編~カイノクニ(甲斐国)に生きる~」
- 第5回平成25年1月12日(土曜日)
冬季企画展「甲州市内の出土品2.」関連講座
「昔むかしの甲州市」
開館30周年記念特別展「インカ帝国展~マチュピチュ「発見」100年~」事前講座
「世界遺産"マチュピチュの歴史保護区"を訪ねて」8月26日(日曜日)
開館30周年記念特別展「インカ帝国展~マチュピチュ「発見」100年~」特別講演会
- 「石とインカ」
講師:網野徹哉氏東京大学大学院総合文化研究科教授
- 「DNAが語るインカ帝国への道」
講師:篠田謙一氏国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長
原始古代の技に学ぶ(ものづくり教室)
- 第1回「トンボ玉作り教室」(4月14日開催)
- 第2回「青銅鏡作り体験」(5月13日、19日開催)
- 第3回「縄文土器作り教室」(6月2日・9日・23日開催)
- 第4回「草木染め教室」(7月7日開催)
- 第5回「トンボ玉作り教室」(8月4日開催)
- 第6回「青銅器作り体験」(9月1日、9日開催)
- 第7回「草木染め教室」(10月13日、11月4日開催)
- 第8回「勾玉作り」(12月8日開催)
- 第9回「草木染め教室」(1月26日、27日開催)
- 第10回「縄文土器作り教室」(2月2日、9日、23日開催)
- 第11回「青銅器作り体験」(3月16日、24日開催)
史跡文化財セミナー
- 第52回「国宝清白寺から窪八幡神社」(4月22日開催)
- 第53回「中央市小井川遺跡と周辺の文化財」(6月17日開催)
- 第54回「大月市子の神古墳と周辺の文化財」(8月5日開催)
- 第55回「甲斐銚子塚から右左口宿」(10月21日開催)
- 第56回「加牟那塚、穴塚周辺の古墳群」(2月24日開催)
考古博物館の日
- 「古代衣装を着よう!・土器の拓本をとろう!」(4月28日開催)
- 「古代米を炊いてみよう!」(5月26日開催)
- 「狩猟体験をしよう!・石器で切ってみよう!」(6月23日開催)
- 「考古博物館まるごと探検隊!~土偶にさわろう!土偶を作ろう!~」(7月28日開催)
- 「考古博物館でお宝発見!!」(1月26日開催)
- 「考古博物館冬まつり」(2月16日開催)
その他のイベント
- 2012風土記の丘・曽根丘陵公園「秋のふれあい祭り」(10月14日開催)
- 共催イベント「第3回落ち葉で焼きいも!」(12月2日開催)
- 県民の日イベント「考古博物館で古代の体験をしてみよう!」(11月20日開催)
- 古代のもちつき(1月2日・3日開催)
チャレンジ博物館(親子ものづくり教室)
- 第1回「弥生時代の矢じりをつくろう」(5月20日開催)
- 第2回「縄文時代の布を編んでみよう」(6月17日開催)
- 第3回「縄文時代のかごをつくろう」(7月1日開催)
- 第4回「縄文土器をつくろう」(7月15日・22日・8月5日開催)
- 第5回「土偶をつくろう」(8月19日開催)
- 第6回「縄文時代のアクセサリーをつくろう」(9月23日開催)
- 第7回「縄文土器をつくろう」(10月7日開催)
- 第8回「森の木の実で染めてみよう」(10月28日開催)
- 第9回「インカの杯ケロをつくろう」(11月11日開催)
- 第10回「干支の土鈴をつくろう」(12月2日開催)
- 第11回「縄文時代のアクセサリーをつくろう」(1月13日開催)
- 第12回「古墳時代のはにわをつくろう」(2月10日開催)
2012年度「夏休みフリーパスポート」
- 「夏休みフリーパスポート」のイベント(7月16日~8月31日開催)
風土記の丘こどもまつり
- 第24回風土記の丘こどもまつり(5月4日、5日開催)