ページID:104972更新日:2024年7月22日

ここから本文です。

学科案内

教育の特徴

林業の生産性の向上や収益力の強化につなげるため、森林学科が重点的に取り組む教育内容を紹介します。

 

スマート林業の技術習得

林業界で進むICTを活用した技術の習得に向けた教育を行います。

  • ドローンやレーザー技術による森林調査方法の習得
  • ICTやAIを活用した効率的で、収益性の高い林業の技術を教育
  • 森林情報のデジタル化とデータを活用した森林施業プランの作成手法の習得

スマート林業の技術習得(画像)

 

先進技術への取り組み

県内外で取り組む先進的な林業の現場を体験します。

  • 県内外の先進的な取り組みを行う現場の視察や実習
  • 林業の第一線で活躍する事業者や研究者などを講師として招へい

先進技術への取り組み(画像)

 

森林施業プランナーの育成

森林所有者への森林整備の働きかけ、施業の集約化を進める知識や技術を学びます。

  • 森林施業の集約化、森林経営管理法に基づく経営管理実施権の設定と経営管理に関する知識と技術の習得
  • 提案型施業の進め方や森林所有者とのコミュニケーション術の習得

森林施業プランナーの育成(画像)

 

林業経営に関する知識習得

木材市場や製材工場等での実習をとおし、木材流通や林業経営に必要な知識を学びます。

  • 木材流通の知識の習得に向けた木材市場や製材工場などの視察や実習
  • 木材の販売戦略やサプライチェーン、林業経営など、林業経営体の中核となるための知識を習得

 富士川木材共販市

 

授業計画

1年次では、森林・林業に関する幅広い知識の習得と測量や機械の使い方等の基本的な技能を習得します。

2年次では、より専門的な実習やインターンシップを通じて実践的な能力を磨きます。

令和6年度シラバス

取得可能な17の資格

1 伐木等作業従事者特別教育
2 刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育
3 玉掛け技能講習
4 小型移動式クレーン運転技能講習
5 車両系建設機械(整地等)技能講習
6 不整地運搬車運転特別教育(1t未満)
7 はい作業従事者安全教育
8 フォークリフト運転技能講習
9 簡易架線集材装置等運転業務特別教育
10 走行集材機械の運転の業務に関する特別教育
11 伐木等機械の運転の業務に係る特別教育
12 機械集材装置の運転業務に係る特別教育
13 普通救命講習
14 狩猟免許(わな猟)
15 森林情報士2級
16

林業架線作業主任者免許

(2年の実務経験を経た後に受験が可能)

17

森林施業プランナー

(卒業後に受験が可能)

 

就業先

卒業後の就業先として、造林、素材生産、苗木生産を行う森林組合や林業会社等の林業経営体があります。

在学中は就職に向けて、県内の林業経営体へのインターンシップや就職ガイダンスにも参加できます。

主な就職先となる、林業経営体等については、こちらをご覧ください。↓

 

学費・就学支援

  • 緑の青年就業準備給付金

卒業後、林業の仕事に就くことを条件に、学業と生活に必要な費用を給付する制度を用意しています。

給付対象者の要件

林業への就業予定時の年齢が原則45歳未満であり、林業へ就業し、将来的にはその中核を担うことについての強い意欲を有していること。

(林業の仕事とは、育林、素材生産、山林種苗の事業になります。)

給付対象者の義務 研修終了後1年以内に林業分野へ就業すること。
林業分野への就業を給付期間の1.5倍又は2年間のいずれか長い期間継続すること。
給付金額 年間最大155万円
(要件を満たさなくなった場合、給付の停止や給付金の返還を求めることがあります。)
給付期間 最長2年間

制度の詳細については、富士川キャンパス教務課までお問い合わせください。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部専門学校農林大学校 
住所:〒408-0021 北杜市長坂町長坂上条3251
電話番号:0551(32)2269   ファクス番号:0551(32)2034

山梨県農政部専門学校農林大学校富士川キャンパス(森林学科のお問い合わせはこちら)
住所:〒400-0502 南巨摩郡富士川町最勝寺2290-1
電話番号:0556(42)7080 ファクス番号:0556(22)8002

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop