ここから本文です。

建築1

PEOPLE 17

令和3年度採用

建築

【現所属】

中北建設事務所
(R6年度現在)

【これまでのキャリア】

峡東建設事務所

建築2

県民の安全確保のために

ゼネコンやハウスメーカー、また一般の県民等からの建築基準法やその他建築に関わる法令の相談や指導、建築確認申請やその他許認可業務を主に行っています。どの業務も専門的な知識が必要なため、学ばなければならないことが多いですが、その分日々自分自身の成長を実感することができます。
法令に適合した建築物を供給することが、県民の安全確保につながるため、県民を陰ながら支えることがこの仕事のやりがいだと思います。

建築3

仕事とプライベートのメリハリをつける

私生活では、一級建築士取得を目指し勉強をしていました。一級建築士は、働く上で必要になる資格なので、職場の方から様々なサポートをいただき集中して臨むことができました。そのほか、休みの日に県外に出かけたり、野球観戦が好きなので観に行ったりと楽しみを増やして、仕事とプライベートのメリハリをつけるように心掛けています。

建築4

明るい雰囲気の職場。様々な人との交流

職場の雰囲気は明るく、困ったときに気軽に相談ができる経験豊富な先輩が多いので、安心して仕事ができています。趣味のことや旅行の行き先など、色々な話題で盛り上がっています。若手の建築職員も多いので、同期で出掛けたり、先輩後輩交えて親睦を深めたりする機会が多いと思います。また、業務上、土木職の職員とも関わることがあるので、他の職種の人とも交流しています。

MESSAGE

建築アイコン色なし

建築職は、建築基準法等関係法令に基づく審査・指導、建物の設計・工事監理に携わる業務など、建築に関する様々な業務に携わり活躍することができる仕事です。学生の頃、学んだ知識・経験を山梨県民のために活かしていきませんか。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

職員インタビュー

PC版

スマートフォン版