土砂災害から身を守るために
土砂災害は、一瞬のうちに尊い人命や財産を奪う非常に恐ろしいものです。「いままで崩れなかったから大丈夫」ではありません。雨の降り方や、地質の風化によって、土砂災害の危険度も年々変化します。また、人が住み始めてからは記録が無くても、その昔に大きな災害が起きているかもしれません。「自分だけは大丈夫」ということはありません。
不意の土砂災害から身を守るためには、日常から気を配っておくことが必要です。
そこで、
- 大雨のときは、テレビやラジオなどによる気象情報に十分注意しましょう。
インターネットでも情報が得られます。
- 土砂災害を未然に防ぐために、常に危険箇所に注意しましょう。
- いざというときのために、家族全員で緊急の避難場所や経路について確認し合いましょう。
市町村には地域防災計画があります。
- 土砂災害の恐れがあるときには、速やかに関係機関に連絡しましょう。
- 少しでも危険を感じたら、安全な場所へ避難しましょう。
土砂災害の主な前兆現象
大雨時に前兆現象を発見したら、市町村、お近くの建設事務所まで連絡ください。
(JPG:839KB)
土石流
- 山鳴りがする
- 急に川の流れが濁り流木が混ざっている
- 雨が降り続いているのに川の水が減る
- 腐った土の臭いがする
地すべり
- 沢の井戸の水が濁る
- 地面にひび割れができる
- 斜面から水が吹き出す
- 家や擁壁に亀裂が入る
- 家や擁壁、樹木や電柱が傾く
がけ崩れ
- がけに割れ目が見える
- がけから水が湧き出ている
- がけから小石がぱらぱらと落ちてくる
- がけから木の根が切れる等の音がする