ページID:89026更新日:2024年8月20日

ここから本文です。

労働相談Q&A

  • 典型的な労働相談事例について、Q&A形式でわかりやすくまとめました。ぜひご活用ください。

1労働契約

(1)内定の取消

採用内定の通知を受けていましたが、大学を卒業する直前に内定取消しの連絡があり困惑しています。(PDF:176KB)

(2)労働条件の明示

採用すると言われただけで、具体的な労働条件は後日、説明すると言われています。(PDF:102KB)

(3)労働条件の変更

求人広告に掲載されていた勤務時間と異なる時間で働くよう求められ困っています。(PDF:174KB)

(4)就業規則

「就業規則は課長の許可がないと見せられない。」と言われました。(PDF:84KB)

2賃金、一時金

(1)残業手当1

夜遅くまで残業しましたが、残業手当が支払われません。(PDF:87KB)

(2)残業手当2

従業員に夜遅くまで残業してもらいましたが、当社は経営状況が思わしくありません。残業手当を支払わなければなりませんか。(PDF:84KB)

(3)残業手当3

毎日、深夜まで残業していますが、深夜手当のほかは手当が支給されません。(PDF:85KB)

(4)最低賃金

現在支給されている賃金は最低賃金を下回っています。改善を要求できますか。(PDF:84KB)

(5)不利益変更1

業績不振につき、全従業員一律に賃金を引き下げると言われました。同意したくないのですが。(PDF:179KB)

(6)不利益変更2

業績不振についき、全従業員一律に賃金を引き下げなければならない状況です。従業員全員の同意を得る必要がありますか。(PDF:182KB)

(7)一時金1

労災で自宅療養していたため、ボーナスの支給対象にならないと言われました。(PDF:167KB)
(8)一時金2 現在勤務している会社は、ここ3年間、経営状況の悪化を理由に賞与(ボーナス)を支給していません。これまでの分も含めて会社に支払いを請求することができるのでしょうか。(PDF:77KB)
(9)一時金3 現在、当社には退職金制度がありませんが、従業員の退職後の生活安定などのために、退職金制度を新たに設けようと考えています。ただ、当社のような零細企業では、単独で退職金制度を設けるのは、現実として困難です。何か良い方法はないものでしょうか。(PDF:88KB)

(10)賃金未払1

給与の支払いが半年間滞っていますが、待つしかないのでしょうか。(PDF:78KB)

(11)賃金未払2

業績悪化により資金繰りの目途が立ちません。従業員の給料を未払いにすることはできるのでしょうか。(PDF:77KB)

(12)賃金からの控除

仕事中に社有車をぶつけてしまいました。社長からは、来月の給与から修理代の全額を差し引くと言われていますが、そのようなことが許されるのでしょうか。(PDF:95KB)

(13)賃金の確保

会社が倒産しました。未払の給与はどうなりますか。(PDF:91KB)

(14)休業手当

製品の材料が入ってこないので、自宅で待機するよう命じられました。この場合の賃金はどうなりますか。(PDF:81KB)

3労働時間、休日、休暇、休業

(1)長時間労働1

毎月、残業が100時間を超えており、精神的・体力的に限界です。残業を拒否しても良いですか。(PDF:101KB)

(2)長時間労働2

急な大型受注や想定外の退職者があり、人員が不足しています。これに対応するため、やむなく従業員に残業をさせていますが、月100時間を超えて残業を命令しても良いですか。(PDF:100KB)

(3)年次有給休暇1

年次有給休暇を申請したところ、上司から「他の社員は休まず仕事しているから考え直せ。」と言われました。(PDF:175KB)

(4)年次有給休暇2

来月いっぱいで会社を辞めることになりました。退職日まで年次有給休暇を取得して出勤しないことは許されますか。(PDF:75KB)

(5)年次有給休暇3

年次有給休暇の取得を申請したところ、上司から理由を聞かれました。理由を説明する必要がありますか。(PDF:170KB)

(6)育児休業1

育児休業から復帰した途端、配置転換を命じられ、その結果、給料も減ることとなりました。会社からは、「子育て中なので配慮した。」と言われていますが、受け入れなければなりませんか。(PDF:173KB)

(7)育児休業2

育児休業から復帰したばかりの職員の配置転換(減給を含む)を命じることはできますか。(PDF:181KB)

(8)産休1

妊娠したことを会社に告げると、業務に支障が出るとの理由で退職を勧められました。(PDF:82KB)

(9)産休2

従業員から妊娠した旨報告がありました。このままでは業務に支障が出るため、この際、退職を勧奨しても良いですか。(PDF:87KB)
(10)産後パパ育休 男性を対象とした産後パパ育休とは、どのようなものですか。申請をする時に上司から取得を考え直すよう言われないか心配です。(PDF:83KB)
(11)介護休業 介護休業とはどのようなものでしょうか。同居していない義父母の介護は対象にならないのでしょうか。(PDF:87KB)

4配置転換、出向

(1)配置転換

配置換えを命じられましたが、これまで経験したことのない業務なので、一から覚えなくてはなりません。配置換えを拒否すると問題がありますか。(PDF:173KB)

(2)転勤

異動がないという約束で入社しましたが、先日、転勤を命じられました。従う必要がありますか。(PDF:88KB)

(3)出向

来月から出向するよう指示がありましたが、勤務時間が昼夜逆転します。このことを理由に拒否できますか。(PDF:174KB)

5解雇、退職

(1)試用期間

3か月間の試用期間が終了しましたが、仕事の覚えが悪いので本採用はできないと言われました。どうしたら良いでしょうか。(PDF:166KB)

(2)解雇1

正社員ですが、昨日、社長から「もう会社に来なくていい。」と言われました。どうしたらいいですか。(PDF:182KB)

(3)解雇2

病気療養のため3か月間休職していましたが、復帰の相談をしようと会社に連絡したら、代わりの従業員を雇用したから辞めてほしいと言われました。(PDF:170KB)

(4)解雇3

病気療養のため3か月間休職している従業員の代わりに別の従業員を雇いました。このため、休職している従業員に退職勧奨しようと思いますが、問題ありますか。(PDF:160KB)

(5)退職

退職を申し出たところ、社長から「社内のルールで3か月前に申し出ないといけない。」と言われました。3か月も待てません。(PDF:165KB)

(6)退職理由

退職勧奨に応じて辞めたにも関わらず、離職票の退職理由が「自己都合」となっています。変更する方法はありますか。(PDF:90KB)

(7)退職させてもらえない(期間の定めなし)

正社員として5年間勤めています。事情があり、今の職場を辞めたいので、上司にその旨を伝えたところ「忙しいので辞められたら困る。辞めるなら、代わりの人間を連れて来い。」と言われました。どうすればよいでしょうか。(PDF:167KB)
(8)退職させてもらえない(期間の定めあり) 雇用期間1年の労働契約で働いています。家庭の事情で会社を辞めなければならなくなりました。契約期間の途中でもやめることはできるでしょうか。(PDF:79KB)

6非正規(パート、アルバイト、派遣)

(1)定年後再雇用

65歳まで働けると聞いていますが、どのような働き方があるのですか。(PDF:87KB)

(2)均衡・均等待遇

パートタイマーです。正社員と同様に通勤手当の支給を求めることができますか。(PDF:82KB)

(3)派遣契約

派遣労働者です。派遣元と派遣先の派遣契約が中途で解約になったからとの理由で雇用契約も解除すると言われました。仕事を続けたいのですが。(PDF:86KB)

(4)アルバイト1

アルバイトです。売れ残った商品の一部を買い取るように言われましたが、欲しくもない商品を買い取る義務がありますか。(PDF:176KB)

(5)アルバイト2

学生アルバイトです。期末試験があるのでシフトを変更してほしいと申し出たら、「休むなら代わりのアルバイトを探してこい。」と言われました。代わりを見つけないと休むことはできませんか。(PDF:169KB)

(6)契約更新

6か月間の契約を5回更新しています。先日、次の更新はありませんと伝えられ、戸惑っています。(PDF:181KB)

(7)退職勧奨

雇用期間1年の契約社員として働いていますが、6か月経過したところで、職場の人間関係を理由に部長から退職するように言われました。従わない場合は、解雇すると言われています。どうすればよいでしょうか。(PDF:175KB)

(8)無期転換

有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換とはどのようなものですか。(PDF:76KB)

7安全衛生

(1)安全衛生

事務室内の温度が30度を越えているのに、電気代がかかることを理由にエアコンの利用を禁止されています。(PDF:87KB)

 

8社会保険、労働保険

(1)雇用保険

退職間際になって、雇用保険の資格取得手続きが取られていないことが分かりました。遡って加入出来ますか。(PDF:81KB)

(2)健康保険

病気で休職していますが、休職中の収入はどのように補填されますか。(PDF:83KB)

(3)労災申請1

長時間労働が原因でメンタル不調となり休職しています。労災申請したいと思っていますが、どのような手続きをすればよいのでしょうか。(PDF:86KB)

(4)労災申請2

仕事中に怪我をしたため受診したところ、病院で労災の書類を作成するように言われましたが、会社が事業主証明に協力してくれません。(PDF:84KB)

9ハラスメント

(1)ハラスメント全般

職場のハラスメントにはどのようなものがありますか。(PDF:181KB)

(2)いじめ

同僚からいじめを受け、メンタル不調となり休職してます。復帰するに当たって、会社や同僚に何らかの措置を求めることはできますか。(PDF:104KB)

(3)パワハラ

先輩によるパワーハラスメントに悩んでいます。上司に相談しても、まともに取り合ってくれません。外部の相談先はどのようなところがありますか。(PDF:98KB)

(4)セクハラ

職場の上司からセクハラを受けています。社内の相談窓口の担当者は異性なので相談しづらいと感じています。どこに相談したら良いでしょうか。(PDF:179KB)

(5)嫌がらせ

派遣社員ですが、派遣先の従業員から嫌がらせを受けています。派遣先に相談しても改善されません。泣き寝入りするしかありませんか。(PDF:170KB)

10労働組合

(1)労働組合

労働組合を作るにはどういう手続きが必要ですか。(PDF:76KB)

(2)不当労働行為

社内に労働組合を結成したことを社長に伝えた途端、遠方の支店に転勤を命じられました。(PDF:172KB)

(3)団体交渉1

労働組合から団体交渉の申入れがありましたが、開催にあたってのルール(開催場所、時間、出席人数等)を巡って意見が対立しています。どのように対応すべきですか。(PDF:157KB)

(4)団体交渉2

社外の労働組合から、先月解雇した従業員の復職に関する団体交渉の申入れがありました。会社には団体交渉に応じる義務があると聞いていますが、社外の組合との団体交渉にも応じなければならないのでしょうか。(PDF:168KB)

11その他

(1)資格取得費用

会社の指示により大型免許を取得しました。自己都合による退職を申し出たところ、免許取得に要した費用を返還するように言われました。支払う必要がありますか。(PDF:177KB)

(2)相談窓口

労働に関する相談窓口はどのようなところがあるでしょうか。(PDF:88KB)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県労働委員会事務局 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1827   ファクス番号:055(223)1828

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop