トップ > 教育・子育て > 社会教育 > 主要事業 > 地域と学校の連携・協働に関する事業

ページID:41574更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

地域と学校の連携・協働に関する事業

山梨県では、文部科学省の「学校支援地域本部事業」(H20~H22)を活用し、「やまなし学校応援団育成事業」に平成20年度より3年間取り組んできました。その結果、平成20年度には6市に設置し、平成21年度には17市町に設置、平成22年度には県内全27市町村に設置されました。

この取組に続き、現在、地域と学校の連携・協働に関する事業として、地域と学校が手を取り合って子どもたちを育てる環境づくりの推進に取り組んでいます。

「地域と学校の連携・協働に関する事業」について

現在、「地域と学校の連携・協働に関する事業」では、おもに次の4点について取り組んでいます。

  • 地域と学校の連携・協働に関する事業に係る研修会の開催
  • 県内の地域学校協働本部・学校支援地域本部(学校応援団)等の状況調査(集計結果を本ホームページで公開)
  • 「地域と学校の連携・協働に関する事業」ホームページの作成
  • 県内実践事例紹介(本ホームページ)

このことについて、紹介します。

地域と学校の連携・協働に係る研修会

地域と学校が連携・協働した活動の推進を図るため、地域学校協働本部等を中心とした活動の在り方についての研修会を開催しています。

 令和4年度地域と学校の連携・協働に係る研修会1(研修内容・アンケート)(PDF:600KB)

 令和4年度地域と学校の連携・協働に係る研修会2(質問等への回答)(PDF:473KB)

 

<以前の資料>

 令和3年度地域と学校の連携・協働に係る研修会(PDF:555KB)

 令和元年度地域と学校の連携・協働に係る研修会(PDF:185KB)

 平成30年度やまなし学校応援団育成事業に係る研修会(PDF:206KB)

 平成29年度コーディネーター研修会(PDF:147KB)

 

県内における地域と学校の連携状況

県内の現状を把握するために、県内公立小中学校へアンケート調査を行いました。その集計結果を報告します。(結果は令和4年度のものであり、各学校からの報告内容を、そのまま表記し掲載させていただきました。)

 令和4年度地域と学校との連携に関する状況調査(グラフ)(PDF:608KB)

 令和4年地域と学校との連携に関する状況調査(各校の取組)(PDF:703KB)

 地域との連携に係る通知等 参考資料(各校より提供)

  【提供資料1】ボランティア募集通知(ワード:26KB)

  【提供資料2】ボランティア登録カード(ワード:21KB)

  【提供資料3】ボランティア手引(ワード:2,701KB)

  【提供資料4】CS・地域学校協働活動を効果的に進めるためのワークシート(ワード:233KB)

県内実践事例紹介

山梨県内にも、優れた実践をしている学校・地域が多数あります。ここでは、その一部を紹介します。

<令和3年度>

 韮崎市立韮崎東中学校・韮崎西中学校(PDF:574KB)

 上野原市立島田小学校(PDF:679KB)

<令和2年度>

 南部町教育支援センター(PDF:511KB)

 富士吉田市立下吉田第一小学校(PDF:773KB)

<令和元年度>

 昭和町立押原中学校(PDF:213KB)

 大月市立鳥沢小学校(PDF:162KB)

<平成30年度>

 甲斐市立敷島北小学校(PDF:185KB)

 甲州市立神金小学校(PDF:206KB)

 南部町立南部中学校(PDF:178KB)

<平成29年度>

 早川町立早川北小学校(PDF:159KB)

 西桂町立西桂小・中学校(PDF:158KB)

 

以上の記事に対する問い合せ先は、下記のとおりです。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会教育庁生涯学習課 
住所:〒400-8504 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1774   ファクス番号:055(223)1775

同じカテゴリから探す

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop