トップ > 県政情報・統計 > 知事 > 開の国やまなし こんにちは。知事の長崎です。 > 知事記者会見 > 知事記者会見(令和元年7月9日火曜日)
ページID:90713更新日:2019年7月10日
ここから本文です。
本館2階特別会議室 11時30分から
発表事項 発表事項以外の質疑応答 |
知事
ふるさと納税指定制度にかかる、県と市町村が共通で取り扱うことができる返礼品につきまして、発表いたします。新制度で示された基準では、返礼品として認められる地場産品は、原則単一の市町村区域内において生産されたものとされておりますが、産地市町村の同意があれば、同意した産地市町村の地場産品を、県と市町村の共通返礼品として取り扱うことが可能とされました。地域資源が豊かでない市町村におきましても、他の市町村で生産される県の特産品を返礼品として扱うことができるよう、産地市町村の同意確認や調整などに努め、この度、共通返礼品を設定したところであります。共通返礼品は、山梨県産種なしピオーネ、もも、とうもろこしなど9品目であります。制度の趣旨をご理解いただき、地域内で生産されました、県の特産品であるフルーツなどを、共通返礼品として取り扱うことにご協力をいただきました、山梨市、中央市、富士川町、山中湖村に対しまして、深く感謝の意を表したいと思います。また、お酒を共通返礼品として取り扱うことにご協力をいただきました、大月市、南アルプス市、北杜市、富士河口湖町につきましても、心からの感謝を申し上げる次第であります。
記者
この9品目になった理由。もっと他にもいろいろあると思うのですが、なぜこの9品目になったのでしょうか。
知事
同意が取れたものということです。
記者
参院選が告示されました。争点として憲法改正や消費税増税、年金などの社会保障制度などが挙げられていますが、知事はどのようなところに注目しているのでしょうか。
知事
知事の立場としては、地域振興、地方創生、更には防災、こういうものに関してどういう議論が戦わされるのか注視しています。
記者
山梨選挙区の有権者にどのような投票行動を期待しているのでしょうか。
知事
国の進路を決める重要な選挙ですので、幅広い情報を集めていただいて、的確にご判断いただければと思います。
記者
森屋候補者を応援しておられますが、その理由を教えていただけますでしょうか。
知事
知事として応援している訳ではなく、立場は分けていますので答えは差し控えたいと思います。
記者
環境対策を巡って静岡県が静岡工区の着工を認めていない状況が続いています。最近では愛知県や三重県の知事が静岡県の対応について疑問視、批判をするような発言をしていますが、知事は静岡県の対応についてどのようにお考えになっていますか。
知事
静岡県の川勝知事が静岡県民の皆さんの安全・安心に対し重大な関心を持って、必要な事を主張されることは知事としては当然の立場であると思います。JR東海と静岡県が、地域に住まわれる住民の皆様に関わる今議題となっている事について、静岡県が納得されるような話し合いを真摯にしていただければと願っています。
記者
期限を区切って(撤去されなければ)刑事告発もあるとの話でしたが、(撤去されたことで)もう告発はしないということでしょうか。
知事
県が指示したことに対して、遅くはなりましたが撤去され、成すべき事をしたという認識でいますので、現時点においては告発までは必要ないであろうと考えています。
記者
不法投棄ではないかと思っているのですが、不法投棄であるならばその責任は問われるべきではないかと思われるのですがいかがでしょうか。
課長
事業者は保管していた汚泥が流出したと主張しているところですが、過去の汚泥の処理について疑念があるところもありますので、これまでの経緯等について法に基づく報告書を提出するよう指導しており、現在事業者側は汚泥の処理状況などの事実関係を整理しているところです。これを踏まえて今後の対応について判断したいと考えています。
記者
不法投棄であるかどうかという認識も含めて今確認をしていて、不法投棄であると認められれば刑事告発もあり得るということでしょうか。
課長
仮定の判断はできませんが、不法投棄の可能性も含めて報告書等で確認をしようとしているところであり、確認ができたところで改めて判断をしたいと考えています。
記者
6月定例会、県議会が先月末に閉会しましたけれども、今回、知事の初めての政策予算も審議されて可決もされましたが、議論を振り返ってどのようなご感想をお持ちでしょうか。
知事
県政各般にわたって、時として厳しい議論もありましたし、様々な議論の中で、大変建設的に議論ができたのではないかなと思っています。今後は、今回お認めをいただいた補正予算の円滑な執行に努めて、所要の目的を達成したいと思います。
記者
先日、中部横断道の建設費の県負担が、大幅に削減、ほぼ解消されたというお話がありましたが、東京でも会見されていろいろお話されているかと思うのですが、改めてになりますが、今回どういったことが功を奏してああいった結果を出せたと、知事は認識されていらっしゃいますか。
知事
やはり同じ新直轄道路の建設であっても、その地域その地域によって条件が全然違うわけです。平地ばかりのところと、山梨県、徳島県などの、橋が多かったり、トンネルが多かったりするところでは、余りにも置かれている状況が違っていて、当然かかる事業費も違いますし、それに伴う県負担というのも違ってきます。今回はそういう状況を、山梨県としてしっかりと総務省の担当部局に説明をし、ご理解をいただいたことで実現できたのだと思っています。
記者
Twitterを拝見しまして、政府が韓国への半導体材料の輸出規制を強化したことに対する韓国側の反応について書かれていましたが、教えてください。
知事
これは山梨県知事ではなくて、一政治家としての思いですけれども、これまで国会議員時代を含めて日韓関係の改善に対して、相当程度の力を注いできました。何にしても、大分前進しましたけれども、いつの間にかまた元に戻ってしまったと思います。どんどん過去を掘り起こしていき、合意というものを反故にすることは大変遺憾に思います。
記者
ツイッターの更新はしばらくお休みされていましたが、ここ最近になって再開されているかと思うのですが、その理由をお聞かせください。
知事
つぶやきとか発信をしてないことに対する批判が高まったので、また開始いたしました。ただ、知事としてのオフィシャルの発信というものは県のホームページ等で行い、政治家としての発信はFacebookやTwitterで行っていきます。
以上