トップ > 組織案内 > 知事政策局 > 広聴広報グループ > 新型コロナウイルス感染症に関する知事からのメッセージ > 知事からのメッセージ(令和4年7月15日金曜日)
ここから本文です。
これまでのところ引き続き300人後半から、400人を超える感染者が確認されており、明日からの3連休を控える中で、県民の皆様への注意喚起をさせていただくとともに、ワクチン接種の促進、或いはホームケアの医療提供体制の強化などにつきまして、進捗がありますので、その旨をご報告したいと思います。
初めに本県の感染状況について申し上げます。
昨日までの直近1週間の新規感染者数は1845人となっておりまして、前週と比較して1031人の増加となっております。本日公表の新規感染者数は413人。
これは1日当たりの感染者数としては、2番目に多い水準となっております。
急速に感染者が増加していることから、引き続き最大限の警戒をもって対応すべき状況であると考えております。
全国的にも感染者が急増しておりまして、1日当たりの新規感染者数は、過去最多となった自治体も西日本中心に増加してきており、先日申し上げましたとおり、本県におきましても、いつこのような状況になっても全くおかしくはないと考えています。
県民の皆様におかれましては、生活の場面に応じた適切な不織布マスクの着用、手洗いや手指消毒、そして、冷房中ではありますが、換気などにつきまして、ぜひ徹底をしていただくようにお願いを申し上げます。
改めまして基本的な感染防止対策の徹底をお願いしたいと存じます。
特に、今週末から3連休となりますので、観光や買い物など、外出の機会も増えるかと存じます。会食される場合には、グリーン・ゾーン認証施設の利用と、その施設が定めるルールの遵守を改めてお願いをする次第であります。
県の対応でありますが、先般発表いたしました、医療提供体制の強化、ワクチン接種の促進を着実に進めていくほか、検査体制の強化にも取り組んで参ります。
まず、医療提供体制の強化についてですが、ホームケアの受入能力の向上に取り組んでいくことは先般お伝えしたとおりであります。
ホームケア協力医の病院勤務医への拡充につきましては、一昨日、県内60病院に協力医の募集通知を発出し、昨日から県CDC職員が、各病院を訪問して参画の要請活動を開始しているところであります。
これまでのところ、いくつかの病院の院長先生からは前向きのご連絡もいただいているところであります。
感染のさらなる拡大に備えまして、より多くの病院、そして勤務医の皆様に、ホームケア事業への参画をお願いしたいと思います。
次に、ワクチン接種の促進について申し上げます。
桃やぶどうなど、繁忙期にある農家の方へのワクチン接種を促進するため、JAを会場としたワクチン接種につきまして、JA厚生連と協議を進めて参りましたが、本日、厚生連からはご了解をいただきましたのでご報告いたします。
県内のJA8ヶ所を接種会場とし、8月上旬から順次、巡回して接種を実施することといたします。
実施に当たりましては、医師や看護師の確保、接種会場の手配など、JA厚生連の全面的なご協力をいただけることになりました。この場をお借りいたしまして心からの感謝を申し上げたいと存じます。
接種に当たりましては、予約不要となっております。
また、農家以外の方でも広く受け付けて参りますので、接種会場の近くにお住まいの方は、この機会にぜひ積極的な接種をしていただきますようにお願いをいたします。
次に、検査体制の強化について申し上げます。
県内における感染が急激に拡大していることに鑑み、明日から夏休みが終わる8月末までの間、感染の不安を感じる無症状のすべての県民の皆様を対象に、県内の登録薬局におきまして、無料で抗原定性検査を行えるようにいたします。
お盆を含む夏休み期間中、帰省や旅行などでお出かけをする機会も多くなろうかと思いますが、少しでも不安のある方は、お近くの薬局で検査を受けていただき、陽性になった場合は、速やかに受診をしていただくようにお願いをいたします。
次に、グリーン・ゾーン認証店における感染防止対策の徹底につきまして申し上げます。
グリーン・ゾーン認証店に対する一斉点検につきましては、一昨日から開始をいたしまして、昨日までの2日間に既に飲食店117軒、訪問をいたしました。
そして、訪問先におきまして、注意喚起や感染防止対策の確認を行っているところであります。点検施設のうち、7パーセントを超える施設で、改善指導が必要な状況でありました。指導内容は、ほとんどがパーティションの適切な設置が行われていないというものでありました。
私どもといたしましても、「パーティションがわずらわしい」といった利用者の声もあることにつきましては承知をしているところでございますが、今、この感染状況におきましては、ぜひとも設置をしていただきたいと思います。
認証店におかれましては、再度基準をご確認いただき、感染防止対策の徹底をお願いする次第であります。
繰り返しとなりますが、感染拡大「第7波」は、これまでにない大波となって全国を襲いつつあります。こうした中におきましても、私どもといたしましては、日常生活の回復、そして経済のリバイバルに向けた歩みを止めることがないように、最大限の努力を傾注して参りたいと考えております。
私ども山梨県は、ゴールデンウィークを感染拡大のきっかけとすることなく乗り切ってきたと、こういう実績があります。
県民の皆様におかれましては、このときの経験も生かしていただき、明日からの3連休、感染防止対策には最大限のご留意をいただきながら、ぜひとも楽しい休日をお過ごしいただきたいと思います。