わさび漬け
わさび漬けは、酒粕のアルコール風味とわさびの辛み、食感がマッチした加工品として好まれています。
〈主な地域〉
都留市夏狩地区、丹波山村
レシピ
材料
- わさび(葉・茎を含む)100g
- 酒粕300g
- みりん50ml
- 酒30ml
- 食塩小さじ2
- 砂糖小さじ1
作り方
- わさびは水でよく洗う。根はおろし金ですりおろす。葉と茎はみじん切りにする。
- みじん切りにした葉と茎に、食塩小さじ1(分量外)を混ぜておく。
- 2を水にさらしてアク抜きをし、ザルにあげてよく水気をきる。
- 酒粕をすり鉢に入れてすり、調味料を加える。(フードプロセッサーを使用しても良い)
- 4に、1のすりおろしたわさびと3を加えて練り合わせる。消毒した瓶に入れ、密封し冷蔵庫で保存する。(香りと歯ごたえの良さが魅力なので、1ヶ月以内に賞味した方が良い)
やまなしの食★山梨県(クックパッド)にも掲載しています。